阿宮コミュニティセンターのホームページへようこそ!
地域情報や行事予定などをお知らせしています!



[ 更新日:2025年8月8日 ]

 注目トピックス


♪阿宮コミュニティセンターからの情報♪

阿宮のスローガンをコミセン玄関の上に掲出しました!
 「 認め合い つなぐ心で あたたかい阿宮 」
   ~ やさしさ 気づかい 思いやり ~



阿宮夏まつりのご案内(チラシはこちら
8月15日(金)の夜!暑いけど来てみーだわ

阿宮夏まつり開演を飾るのは  「 石 見 あ ら が ね 太 鼓 」 だよ!



行事予定 を更新しました

★阿宮コミュニティセンターだより 2025年7月号 をアップしました
 過去の発行号は 阿宮あの日あの時 をご覧ください

★古代「出雲国」を感じてみませんか!
 天寺平(てんじびら)の紹介YouTubeは 阿宮の寶(たから) をご覧ください

こんなことをしています を更新しました

★クラブ・ふれあいサロン 会員募集中 です!

★地域の特色やマップは 地域やコミセンについて をご覧ください

荒神谷ボランティアガイド会員募集中!


♪出雲市ホームページ等からの情報♪

重要なお知らせ
 ・指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)について(2025/8/1)
 ・いずも縁結びPAYプレミアム付きデジタル商品券(申込期間:7/28~8/18)

 ・戸籍に氏名の振り仮名が記載されます(2025/5/20)

 ・いずも防災メールをご利用ください(2025/3/17)


イベント・相談会・各種情報など
 ・8/9までに申込:一畑電車乗り方教室参加者募集
 ・8/17までに申込:\趣味婚/アニメ・マンガ・ゲーム好き婚活開催
 ・8/18までに申込:出雲おしごとMeetUp【大学・専門・短大生対象】
 ・8/24開催:出雲市同和教育講演会
 ・9/3までに応募:第38回隣保館まつり「人権標語」募集
 ・9/13開催:夏原武氏講演会「詐欺のメカニズムを知る」参加者募集
 ・9/14開催:出雲路センチュリーライド2025
 ・9/28開催:認知症ケアフォーラムinいずも(2025/7/28)
 (複数月にわたる開催情報)
 ・5~10月開催:手話のミニ講座を開催します(2025/4/15)
 ・7~8月開催:出雲市生涯学習講座情報(2025/7/18)
 ・7~10月開催:夏祭り情報【市内各地】(2025/7/16)
 ・8~9月開催:いずも縁結びPAY入力サポート会【市内各地】
 ・9~11月開催;人権・同和教育基礎講座(2025/8/1)
 ・地域活動や個人の学びに役立つ情報 参加・学ぶ・借りる・いかす(2025/8/4)

健康など
 ・食中毒注意報の発表(2025/7/31) 
 ・海外へ渡航される皆様・感染症に注意(2025/7/29)
 ・伝染性紅斑(リンゴ病)の感染に注意(2025/6/9)
 ・身体を動かして健康づくり(2025/5/12) 
 ・家庭で正しく血圧を測りましょう♪(2025/5/1)
 ・高血圧予防のポイント~おいしく減塩~(2025/5/1)
 ・高血糖を放置していませんか?(2025/4/30)
 ・農作業中の熱中症に注意しましょう(2025/4/28)
 ・有毒植物による食中毒に気を付けましょう(2025/4/23)
 ・百日咳にご注意ください(2025/4/11)
 ・麻しん(はしか)にご注意ください(2025/3/27)
 ・出雲市認知症施策推進計画について(2025/3/25)

安心・安全など
 ・サルやクマの出没情報がありました(2025/8/1)
  サルやクマを目撃したり痕跡を発見した時はリンクに掲載されている連絡先へ
 ・国民生活センター情報(2025/7/31)
 ・見守り新鮮情報【生活・消費相談センター】(2025/7/17)
 ・燃えるごみに発火の恐れのあるものは出さないでください(2025/7/13)
 ・農地パトロールの実施(2025/6/24)
 ・農林漁業における火災防止のお願い(2025/5/12)
 ・米の盗難防止対策を実施しましょう(2025/5/12)
 ・手話の動画で紹介!防災情報の確認方法・緊急時の連絡方法(2025/2/10)
 ・いずも防災メールを登録しましょう【多言語登録あり】(2024/12/26)
 ・住宅用火災報知器を設置しましょう【出雲市消防本部】(2024/12/3)

生活に関わる〈情報〉など
 ・ハローワーク出雲週刊求人情報(2025/8/5)
 ・斐伊川(尾原ダム)の状況について(2025/8/4)
 ・出雲農業振興地域整備計画変更計画書(案)の縦覧(2025/8/1)
 ・農用地区域からの除外等の申し出について(2025/8/1)
 ・剪定枝粉砕機(ガーデンシュレッダー)無料貸出(2025/7/30)
 ・メリケントキンソウ(外来植物)に注意(2025/7/29)
 ・所有者不明農地、共有者不明農地等の告示(2025/7/29)
 ・有害鳥獣被害対策事業(被害防止施設整備事業)補助金(2025/7/1)
 ・一般照明用の蛍光灯の製造は2027年末までに廃止されます(2025/6/17)
 ・令和7年3月24日からパスポートが変わります(2025/3/3)

子育て・出産・教育など
 ・子育て支援センター行事予定が更新されました(2025/7/22)
 ・手当や助成について(2025/7/11)
 ・授乳室で搾乳ができる「搾乳マーク」の表示(2025/6/27)
 ・令和7年度子どもの定期予防接種のお知らせ(2025/6/2)
 ・妊娠を希望する女性等への風しん予防接種費用助成について(2025/5/1)
 ・一時預かり事業利用料助成のご案内(2025/4/1)
 ・こどもえがおプラン~出雲市こども計画~策定(2025/3/4)
 ・あかちゃんのお世話教室(2025/2/6)
 ・出雲市子育てガイドブック(2024/7/5)

人権同和教育・男女共同参画・多文化共生・健康福祉など
 ・出雲市男女共同参画センターお知らせ(2025/7/8)
 ・出雲市障がい者施策推進協議会開催状況(2025/6/10)
 ・障がい者(児)福祉のしおり(2025/4/14)
 ・出雲市多文化共生推進プラン(2025/3/31)
 ・介護の魅力情報発信HP「IZUMO KAIGO LINE」(2025/3/26)
 ・成年後見制度について(2025/3/25)
 ・LGBT等専門電話相談「島根にじいろダイヤル」開設(2024/7/19)
 ・こころつないで~就学前の子どもとその保護者のために(2023/12/14)
 ・出雲市人権施策推進基本方針・第三次改定(2023/4/17)
 ・人権問題に関する市民意識調査結果について(2023/3/1)

検診・予防接種・健康相談など
 ・国保脳ドック・40歳~69歳(申込:2025/12/末まで・先着順)
 ・令和7年度がん検診のお知らせ(2025/6/30)
 ・後期高齢者健康診査(実施期間:2025/10/31まで)
 ・特定健康診査(実施期間:2025/10/31まで)
 ・若年層健康診査(実施期間:2025/10/31まで)
 ・令和7年度出雲市国保外来人間ドック受診者募集(申込:2025/12末)
 ・肝炎ウィルス検診・40才以上対象(実施期間;2026/3/31まで)
 ・高齢者帯状疱疹ワクチン予防接種(接種期限:2026/3/31まで)
 ・子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)の接種について(2025/6/11)
 ・子宮頸がん予防ワクチンを自費で接種された方への費用助成(2025/3/28)
 ・令和7年度こころの健康相談(2025/3/19)
 ・くすりの副作用が出たらPMDAにお知らせください(2025/2/12)

生活に関わる〈資料・記事・議事録相談〉など
 ・出雲市議会全員協議会資料 (2025/7/29)
 ・出雲市農業委員会総会議事録(2025/7/25)
 ・出雲市観光戦略会議の記事(2025/7/25)
 ・イクボス宣言登録企業紹介!(2025/7/1)
 ・出雲市自転車活用推進計画を策定(2025/6/30)
 ・水道事業及び下水道事業の令和5年度経営比較分析を公表(2025/3/17)
 ・自治会に関する取組事例集(2025/2/19)

生活に関わる〈相談先〉など
 ・空き家等に関する相談先一覧(出雲市住宅建築課空き家対策室)
 ・固定資産の所有者に変更があった場合の固定資産税に関する案内(2025/7/3)
 ・令和7年度商工相談(法律/発明)について(2025/4/1)
 ・令和7年度行政相談について(2025/4/1)
 ・令和7年度交通事故相談について(2025/4/1)
 ・令和7年度不動産無料相談について(2025/4/1)
 ・令和7年度司法書士無料相談について(2025/4/1)

マイナンバーカード
 ・マイナンバーの有効期限と更新手続き(2025/7/1)
 ・マイナンバーカードの受取について(2025/7/1)
 ・国民健康保険証とマイナンバーカードの一体化について(2025/7/1)
 ・後期高齢者医療制度保険証とマイナンバーカードの一体化(2025/7/1)
 
その他
 ・「いずものトキ くるりの冒険」公式LINEスタンプ発売中(2025/7/25)
 

-お問い合わせ-
出雲市地域別出先機関 斐川地域 コミュニティセンター 阿宮コミュニティセンター
電話0853-72-9142
FAX0853-72-9152
メール送信agu-cc@local.city.izumo.shimane.jp

トップページへ