市では、肝炎ウイルス検診を無料で実施しています。(お一人につき、生涯に一回に限ります)
血液検査で、肝炎ウイルスに感染しているかどうかが確認できます。
今までに一度も受けたことのない方は、健康診査にあわせてぜひ受診してください。
【出雲市 肝炎ウイルス検診】
期間 | 令和2年7月1日(水曜日)~令和3年3月31日(水曜日) |
---|---|
対象者 | 今年度40歳になる方 今年度41歳以上で、今までに市の肝炎ウィルス検診を受けたことのない方 |
自己負担金 | 無料 |
検診の受け方 | 市の委託医療機関において、特定健診等の健診を受けるときに「出雲市の肝炎ウイルス検診希望」とお申し出ください。 問診票(医療機関でお渡しします)をご記入いただき、健診の採血にあわせて肝炎ウイルス検診を実施します。 (肝炎ウイルス検診だけを受けることはできません) |
検診の場所 | 市の委託医療機関(下記から一覧表がダウンロードできます) |
検査項目 | 血液検査(C型肝炎検査、B型肝炎検査) |
結果の説明 | 検診を受けた医療機関において説明、もしくは通知があります。 |
※上記のご利用ができない場合(肝炎ウイルス検診だけを単独で受けたい場合)は、「島根県の肝炎ウイルス検査」の制度をご利用ください。
自己負担金は無料です。 詳細は、こちらをクリックください⇒(島根県のホームページが開きます)
★検診の結果「陰性」と判定されたら・・・手帳等に検査結果と検診日を記録しておきましょう。
★検診の結果「陽性」と判定されたら・・・「肝炎精密検査実施医療機関」で、精密検査を受けましょう。
精密検査費用については、県の助成制度がありますので活用ください。
このページの お問い合せ先 |
健康福祉部健康増進課 |
---|---|
電話番号:0853-21-6979 FAX番号:0853-21-6965 |
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。
(別ウィンドウで開きます。)