ここから本文です。

後期高齢者医療制度 保険証とマイナンバーカードの一体化について

<令和6年12月に健康保険証の新規発行・再発行は終了しました>

 国の法改正により、令和6年12月以降、従来の健康保険証は新規発行・再発行がなくなり、マイナ保険証(健康保険証の利用登録があるマイナンバーカード)を基本とする仕組みに移行しました。

 

<お手元の健康保険証は有効期限まで使えます>

 令和6年12月1日までに発行した保険証(有効期限令和7年7月末、クリーム色)は、経過措置により有効期限まで使用可能です。

 

後期高齢者医療制度における暫定的な運用について

マイナ保険証の保有状況にかかわらず、令和7年8月の更新では『資格確認書』(有効期限令和8年7月末)を全ての加入者へ郵送します。

 

※薄い緑色の封筒に入れて郵送します。

※『資格確認書』は、「保険証」と同様に医療機関等に提示することでで受診ができます。

※再交付時は、申請が必要です。 

※マイナンバーカードの保険証利用登録の解除を希望する場合は、解除申請書を提出してください。

 

 
 

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    健康福祉部 保険年金課

    電話番号: 0853-21-6982 FAX番号:0853-21-6598

    メールアドレス:hoken@city.izumo.shimane.jp