ここから本文です。

「こどもえがおプラン~出雲市こども計画~」を策定しました

 「こども基本法」に基づき、本市のこどもに関する施策を一体的・総合的に推進するとともに、本市のこどもが、身体的・精神的・社会的に幸せな生活を送ることができるよう、こどもを中心に据え、子育て当事者や家庭、学校、職場、地域など社会全体で「こども施策」を推進するための計画を策定しました。

基本理念

 こどもたち一人ひとりが主人公 ~誰もがみんな  キラリ☆と光る 出雲力~

 

 こどもたち誰も、無限の可能性を持った、キラリと光る、出雲の力「出雲力」です。

 こども一人ひとりが希望を持てる、自分らしく笑顔でいられる、主人公となるまちをめざします。 

計画の期間

 令和7年度(2025)から令和11年度(2029)までの5か年

計画の特色

全てのこどもと若者が対象です

 18歳や20歳といった年齢で区切ることなく、心と身体の成長の段階にある”全ての子どもや若者(おおむね39歳まで)を対象としています。

 ※「こども基本法」の理念に基づき、計画の対象となる子ども及び若者を、”こども”と平仮名で表記しています

こどもの意見を聴きながら、ともに社会を作っていきます

 こどもを「出雲市をつくるパートナー」として、その意見を聴き、対話しながら「こども施策」を実施します。
 これまでの計画と大きく異なり「こどもの意見反映」を重要な視点の一つとしており、今回の計画策定においても、こどもの意見を募集し、計画に反映させる取組を行いました。

 ⇒こどもの意見募集の取組みはこちらをご覧ください

 

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    子ども未来部 子ども政策課

    電話番号: 0853-21-6963 FAX番号:0853-21-6413

    メールアドレス:kodomo@city.izumo.shimane.jp