ここから本文です。

出雲市国民健康保険 若年齢層健康診査について

生活習慣病の多くは自覚症状がないため、10年20年かけてじわじわと進行していきます。

「まだ若いから」「仕事が忙しいから」などの油断は禁物です。

 

出雲市国民健康保険に加入の方は、年に1回、健診を無料で受診することができます。

年に1回の健診で、メタボや血圧、血液検査の変化を気にしてみましょう。
 

令和5年度 若年齢層健康診査

対象者

出雲市国民健康保険に加入している20歳~39の方マスコットキャラクター
(昭和59年4月1日~平成16年3月31日生まれ)

※40歳以上の出雲市国民健康保険にご加入の方は、特定健康診査の対象です。

※20歳以上の生活保護世帯の方の健診も実施しています。医療機関にお申し出ください。

実施期間

令和5年7月1日(土)から令和5年10月31日(火)まで

 ↓↓↓↓

医療機関の協力により

令和5年11月以降も令和6年3月末まで受けられるようになりました。

※上記より早く終了する医療機関もあります 
※休診日を除きます

受ける場所

個別健診

10月までの委託医療機関

11月以降の委託医療機関


※予約が必要な医療機関もあります。
※健診実施日および健診時間などは、事前に医療機関にご確認のうえ受診してください。

その他

JA島根厚生連(JAしまね出雲地区本部)で実施される健診や人間ドックを受診される方は、受診時に出雲市国保の保険証を提出すると、料金の割引を受けることができます。(結果は市へ報告されます。) 
日程および予約のお問い合わせは、JAしまね出雲地区本部(電話0853-21-6013)へご連絡ください。

個人負担金

無料で受けれます(年度内に1回のみ)
※検査項目以外の検査を希望される場合は、実費負担となります

検査内容

・診察・問診
・身体測定(身長、体重、BMI、腹囲)
・血圧測定(収縮期血圧、拡張期血圧)
・血液検査
  *脂質 (中性脂肪、HDL コレステロール、LDL コレステロールまたはNon-HDLコレステロール)
  *血糖 (空腹時血糖またはHbA1c(NGSP 値))
  *肝機能(AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GT(γ-GTP))
  *腎機能(血清クレアチニン、e-GFR)
  *尿酸
・尿検査(糖、たんぱく)
 
※血圧や血糖の結果等が基準に該当するなど、医師が必要と認めた場合のみ、貧血検査、心電図検査、眼底検査を行います。(全員ではありません。)

受診時に必要なもの

●出雲市国民健康保険被保険者証

質問票

健康手帳(お持ちの方)


※質問票は、当日医療機関でご記入いただけます。
※出雲市国民健康保険以外の健康保険にご加入の方は、保険証に記載されている保険者へ直接おたずねください。
※生活保護世帯の20歳以上の方は、生活保護受給中であることを医療機関でお申し出ください。 

受診時の注意事項

・血糖値をはかりますので、健診前10時間は、水以外の飲食はお控えください。

・尿検査がありますので、検査直前での排尿はお控えください。

・内服薬の服薬に関しては、主治医にご相談ください。

・個別健診、集団健診、JAの組合員健診などでの健診のうち、いずれかを1回受診してください。年度内に複数回受診した場合や国保資格喪失後に受診した場合は、健診費用をご負担いただきますのでご注意ください。

・出雲市国保の人間ドックを受信される方は、特定健診を重複して受診することはできません。(30,35歳の方) 

健診が終わった

健診結果

・受診した医療機関で直接説明を受けてください。

・健診の結果、「精密検査」「要治療」「要受診」と言われたら、必ず医療機関を受診しましょう。

・検査項目ごとに昨年の結果と比較するなど、小さな変化を見逃さないようにしましょう。

すこやかライフ健康相談(無料)

・食生活や運動等について無料相談を(月1回、市内7会場)実施しています。
・栄養士、保健師、運動専門スタッフ(健康運動指導士等)が個別相談に応じます。お気軽にご相談ください。

  • 印刷する

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    健康福祉部 健康増進課

    電話番号: 0853-21-6979 FAX番号:0853-21-6965