ここから本文です。

障がい者(児) 福祉のしおり

このしおりは、障がい者(児)の方が利用できる制度をご案内しています。

制度改正などにより、内容が変更となる場合がありますので、ご了承ください。
 

障がい者手帳

身体障がい者手帳

身体障がい者手帳は、疾病や事故などによって、身体に永続する障がいのある方に交付されます。詳しくは、こちら

療育手帳

療育手帳は、知的障がい者(児)に対し交付されます。詳しくは、こちら

精神障がい者保健福祉手帳

精神障がい者保健福祉手帳は、精神疾患があって、精神障がい(知的障がい者は除く)のために、長期にわたり日常生活または社会生活に制約がある方に交付されます。詳しくは、こちら

ミライロID

株式会社ミライロが提供しているアプリのことで、障がい者手帳に記載されている情報をスマートフォン内に取り込み、同情報をスマートフォンの画面に表示させる機能を持つものです。詳しくは、こちら

 

ページトップへ

手当・年金など

特別障がい者手当

特別障がい者手当は、20歳以上で著しい重度の障がいがあるため、日常生活で常時特別の介護を必要とする在宅生活の方

障がい児福祉手当

障がい児福祉手当は、20歳未満で精神または身体に重度の障がいがあるため、日常生活において常時介護を必要とする方

特別児童扶養手当

特別児童扶養手当は、精神または身体に障がいがある障がい児(20歳未満)を養育する父もしくは母または父母に代わって児童を養育している方

手当について、詳しくは、こちら

障がい年金

20歳以上の方は、国民年金や厚生年金、共済年金などの公的年金に加入することになっています。障がいなどによって十分に働けなくなった場合は、障がい年金が支給されることがあります。詳しくは、こちら

島根県心身障がい者扶養共済制度

島根県心身障がい者扶養共済制度は、障がいのある方の保護者(65歳未満)が加入でき、保護者が死亡したときなどに、本人に対して年金が支給されます。詳しくは、こちら

児童扶養手当

児童扶養手当は、18歳の3月末までの年齢の児童を養育するひとり親などのかたを対象とする手当です。詳しくは、こちら

生活福祉資金貸付制度

生活福祉資金貸付制度は、対象世帯について、経済的自立と生活意欲を助長するため、更生資金や住宅資金などの低利貸付を行います。詳しくは、こちら

 

ページトップへ

医療費の助成

福祉医療費助成制度

福祉医療費助成制度は、重度障がい者やひとり親世帯の方に対し、医療費の自己負担部分を助成します。詳しくは、こちら

自立支援医療

自立支援医療は、心身の障がいを取り除く、軽くするための医療に対して、医療費の自己負担部分を助成します。自立支援医療には、更生医療、育成医療、精神通院医療の3つがあります。

更生医療、育成医療について詳しくは、こちら

精神通院医療について詳しくは、こちら

出雲市自立支援医療費助成制度

自立支援医療受給者の方に対し、医療費の助成を行っています。詳しくは、こちら

障がい児療養支援制度

自立支援医療(育成医療)で県外の医療機関に入院する場合の交通費の助成、滞在資金の貸付を行います。詳しくは、こちら

難病の医療費助成制度

難病の医療費助成制度は、治療法が確立していない希少な疾病であって、当該疾病にかかることにより長期にわたり療養を必要とする方に対して、特定医療費を支給することにより患者の医療費負担の軽減を図ります。詳しくは、こちら

特定疾患治療研究事業

難病法の対象となる指定難病以外の疾患については、治療がきわめて困難であり、かつ、その医療費も高額であるため、それらの疾患に関する医療の確立・普及を図るとともに、患者の医療費の軽減を図ります。詳しくは、こちら

 

ページトップへ

交通機関などの割引・助成

交通機関

障がい者手帳を提示することで、割引を受けることができます。

JR旅客鉄道株式会社の旅客運賃割引は、こちら

航空運賃割引は、こちら JAL ANA

島根県内の交通機関は、こちら

バス:一畑バス  石見交通  スサノオ観光  谷本ハイヤー  出雲観光タクシー  出雲市生活バス  

電車:一畑電車  

フェリー:隠岐汽船  隠岐観光

タクシー運賃割引

身体障がい者手帳、療育手帳を提示することで10%の割引を受けることができます。

有料道路運行料金割引

身体障がい者、重度の知的障がい者の方が登録手続きを行うことで、料金の割引を受けることができます。詳しくは、こちら

出雲市福祉バス

障がい者手帳をお持ちの方や65歳以上の方が、一律100円で利用できる乗合バスです。詳しくは、こちら

障がい者福祉タクシー利用券

在宅生活をする障がいのある方の社会参加促進を図るため、タクシー券を交付します。詳しくは、こちら

腎臓機能障がい者通院交通費助成

自宅から5km以上の医療機関に通院して、人工透析を受けている方に交通費を助成します。詳しくは、こちら

自動車運転免許証取得費の補助

障がいのある方が、運転免許を取得するための経費を補助します。詳しくは、こちら

自動車改造費の助成(操作系・乗降系)

身体障がいのある方が使用する自動車の改造経費を助成します。詳しくは、こちら

思いやり駐車場制度

島根県では、身体障がい者等用駐車場を必要とする人に県内に共通する利用証を交付することで、駐車場を利用できる人を明らかにし、駐車スペースを確保する思いやり駐車場制度を実施しています。詳しくは、こちら

駐車禁止規制からの除外措置

障がい者自らが運転する場合又は家族などの運転する車に同乗する場合に、駐車禁止除外指定車標章の交付を受け、駐車禁止の対象から除外される場合があります。詳しくは、こちら

 

ページトップへ

税金などの減免

障がい者と税

障がいのある方は、障がい者控除をはじめ、様々な特例を受けられます。詳しくは、こちら

自動車税(種別割)の減免については、こちら

軽自動車税(種別割)の減免については、こちら

住宅のバリアフリー改修工事に伴う固定資産税の減額措置

新築後10年以上を経過した住宅に一定のバリアフリー改修工事を行い、以下の要件を満たす場合は、申告により、その住宅分の翌年度分の固定資産税について減額措置が受けられます。詳しくは、こちら

バリアフリー改修工事をした場合(住宅特定改修特別税額控除)

個人が、自己が所有している居住用家屋についてバリアフリー改修工事を行った場合において、一定の要件の下で、一定の金額をその年分の所得税額から控除することができます。詳しくは、こちら

NHK放送受信料の減免

日本放送協会放送受信料免除基準に該当する場合は、放送受信料の全額または半額が免除となります。詳しくは、こちら

携帯電話料金の割引

基本使用料や各種サービス使用料の割引を行っています。詳しくは、こちら ドコモ  au  ソフトバンク

NTT無料番号案内(ふれあい案内)

NTTでは、視覚障がい、肢体不自由、知的障がい及び精神障がいのある方に対し、無料で電話番号を案内する「ふれあい案内」を提供しています。詳しくは、こちら

各種施設利用の割引

障がい者手帳またはミライロIDに登録した手帳画面を提示することで、公共施設やスポーツ施設、娯楽レジャー施設などの利用料や入場料が割引されます。島根県内で使える割引施設等は、こちら

 

ページトップへ

補装具・日常生活用具・障がい者福祉サービス

補装具費の支給

身体障がい者手帳を持っている方、難病などで一定の障がいの状態にある方を対象に、身体上の障がいを補うための用具の交付・修理・借受けを受けられます。詳しくは、こちら

出雲市難聴児補聴器購入費助成事業

聴力レベルが30dB以上70dB未満で、身体障がい者手帳の交付の対象とならない18歳未満の児童に対し、補聴器購入費の助成を行っています。詳しくは、こちら

日常生活用具・住宅改修費の給付

障がいのある方の日常生活がより円滑に行われるための用具及び住宅改修費を給付しています。詳しくは、こちら

障がい者福祉サービス

自宅や施設で介護の支援を受けたい場合、就労・生活の訓練を行いたい場合に利用できるサービスです。詳しくは、こちら 市内の施設、事業所は、こちら

 

ページトップへ

共生社会の実現へ

ヘルプマーク・ヘルプカード

ヘルプマーク・ヘルプカードは、内部障がいや難病の方、妊娠初期の方など、援助や配慮を必要としていることが外見からは分かりにくい方が身につけることで、周囲に援助や配慮が必要であることを知らせるためのマークです。詳しくは、こちら

あいサポート運動(障がい者サポーター)

あいサポート運動とは、障がいのことを簡単なところから学び、障がいのある人への手助けを始めていこうという取組です。詳しくは、こちら

障がい者に関するマーク

各団体等が作成・所管する障害者に関係するマークの一例を紹介します。詳しくは、こちら

 

ページトップへ

 

福祉のしおり冊子版は、下記をダウンロードしてください。 

  • 印刷する

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    健康福祉部 福祉推進課

    電話番号: 0853-21-6959 FAX番号:0853-21-6598

    メールアドレス:fukushi@city.izumo.shimane.jp