ここから本文です。

出雲市難聴児補聴器購入費助成事業について

 聴覚の身体障害者手帳の対象とならない、軽度または中等度の難聴児の補聴器購入費用を助成します。
 補聴器の購入前に申請が必要ですので、以下の内容をご確認いただき、必要書類を添えて福祉推進課までご提出ください。

対象者
(1)市内に住所を有していること
(2)申請年度の前年度の3月31日時点において、18歳未満の方
  *平成28年4月1日から年齢要件の下限(3歳以上)を撤廃しました。
(3)両耳の聴力レベルの平均が、原則30デシベル以上70デシベル未満の方
   で身体障害者手帳の交付対象とならない方
(4)補聴器使用により言語の習得等に一定の効果があると医師が判断する方
(5)現に使用中の場合は、耐用年数が経過していること

助成額
 購入費等と次に定める基準価格を比較し、いずれか低い価格に3分の2を乗じた金額。(1,000円未満は切捨て)
名称 一台あたりの基準価格 耐用年数
 ポケット型補聴器 55,800円  5年
 耳かけ型補聴器 67,300円  5年
 耳あな型補聴器(レディメイド) 87,000円  5年
 耳あな型補聴器(オーダーメイド) 137,000円  5年
 骨導式ポケット型補聴器 70,100円  5年
 骨導式眼鏡型補聴器 120,000円  5年
 イヤーモールド交換 9,000円  1年

*補聴器購入に際してイヤーモールドを必要とする場合は、基準価格に9,000円以内で、必要な額を加算 
*令和3年4月1日からイヤーモールド交換に対する助成を追加しました。

助成対象とならない場合
 
難聴児の属する世帯に市町村民税所得割額が46万円以上の方がいる場合は助成の対象となりません。

提出書類
・申請書
・医師意見書
*イヤーモールド交換のみの場合、医師意見書は不要です。

その他
・本体修理、電池交換の経費は対象となりません。
・イヤーモールド交換の助成対象となるのは、この事業の助成を受けて補聴器を購入した方のみです。

  • 印刷する

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    健康福祉部 福祉推進課

    電話番号: 0853-21-6959 FAX番号:0853-21-6598

    メールアドレス:fukushi@city.izumo.shimane.jp