ここから本文です。
出雲市生涯学習講座情報
学びは豊かな人生の第一歩!あなたの好奇心を応援します。
たくさんの皆さまのお申込みをお待ちしております。
もくじ※項目をクリックすると目的の場所までジャンプします
受講者を募集している講座
ただ今、受講者を募集している講座は以下の通りです。興味のある講座にお申し込みください
魅力発見ふるさとウォーク~国史跡出雲国山陰道と御井神社を巡る~
下の画像をクリックすると、PDFファイルが開きます。
- 講座名:魅力発見ふるさとウォーク~国史跡出雲国山陰道と御井神社を巡る~
- 日時:2025年11月7日(金)13:30~16:30
- 講師:荒神谷博物館 企画監 宍道 年弘 氏/文化財課職員
- 集合場所:アクティーひかわ
- 定員:30名
- 申込締切:2025年10月22日(木)
- しまね電子サービスで魅力発見ふるさとウォーク~国史跡出雲国山陰道と御井神社を巡る~に申し込む(クリックするとしまね電子申請サービスの申し込みフォームへ移動します。)
ふるさと出雲!応援講座~つなごう!東京と”出雲のいいもの”~
下の画像をクリックすると、PDFファイルが開きます。


- 講座名:ふるさと出雲!応援講座~つなごう!東京と”出雲のいいもの”~
- 日時:2025年11月16日(日)13:30~16:30
- 協力:木綿街道振興会
- 集合場所:木綿街道交流館
- 定員:30名
- 申込締切:2025年11月5日(木)
- しまね電子サービスでふるさと出雲!応援講座~つなごう!東京と”出雲のいいもの”~に申し込む(クリックするとしまね電子申請サービスの申し込みフォームへ移動します。)
出雲國ジオパーク体験ツアーin小伊津~大地を感じる、歩いて学ぶ小伊津探訪~
下の画像をクリックすると、PDFファイルが開きます。


- 講座名:出雲國ジオパーク体験ツアーin小伊津~大地を感じる、歩いて学ぶ小伊津探訪~
- 日時:2025年11月19日(水)13:30~16:30
- 講師:出雲国ジオガイドの会 服部 昌幸 氏
- 集合場所:佐香コミュニティセンター
- 定員:30名
- 申込締切:2025年11月5日(木)
- しまね電子サービスで出雲國ジオパーク体験ツアーin小伊津~大地を感じる、歩いて学ぶ小伊津探訪~に申し込む(クリックするとしまね電子申請サービスの申し込みフォームへ移動します。)
出雲のトキ見学ツアー~知って・見て・感じる トキと出雲の魅力探訪~
下の画像をクリックすると、PDFファイルが開きます。


- 講座名:出雲のトキ見学ツアー~知って・見て・感じる トキと出雲の魅力探訪~
- 日時:2025年11月20日(木)13:30~15:30
- 講師:政策企画課職員/農業振興課職員
- 集合場所:朱鷺会館
- 定員:20名
- 申込締切:2025年11月5日(木)
- しまね電子サービスで出雲のトキ見学ツアー~知って・見て・感じる トキと出雲の魅力探訪~に申し込む(クリックするとしまね電子申請サービスの申し込みフォームへ移動します。)
生涯学習講座の申込方法
電話、FAX、電子メール、しまね電子申請サービスのいずれかで【必要事項】を明記して市民活動支援課までお申し込みください。
【必要事項】
1.講座名 2.氏名(ふりがな) 3.郵便番号 4.住所 5.電話番号(日中連絡のとれる番号、FAXでお申し込みの方はFAX番号もご記入ください) 6.申込人数(4名まで同時申込み可能です。*家族の場合は5名以上も可) 7.同時に申込みをされる方の氏名(ふりがな)、住所、電話番号(代表者と異なる場合。未成年の方は年齢または学年も明記してください。) 8.その他、事前に伝えておきたいこと
- メールの件名は「出雲市生涯学習講座申込」としてください。
- 定員を超えた場合は抽選により受講を決定します。定員に満たない場合は締切後も先着順で受付けます。
- 受講者の可否を申込者全員に通知します。通知が締切日から7日以上たっても届かない場合、電話でおたずねください。
- 言語通訳、要約筆記、手話通訳や介助など、何らかの配慮が必要な方は申込みの際にご相談ください。
広報いずも 最新号・バックナンバー
広報いずもの掲載内容をご覧になりたい方は下をクリックしてご覧ください。
イベントカレンダー
市内で開催されている講座・教室・セミナー・イベント情報は下をクリックしてご覧ください。