ここから本文です。
出雲市生涯学習講座情報
学びは豊かな人生の第一歩!あなたの好奇心を応援します。
たくさんの皆さまのお申込みをお待ちしております。
もくじ※項目をクリックすると目的の場所までジャンプします
受講者を募集している講座
ただ今、受講者を募集している講座は以下の通りです。興味のある講座にお申込みください。
2025年度いずも健康市民大学
下の画像をクリックすると、PDFファイルが開きます。
全8回シリーズ講座です。原則すべての講座を受講していただける方、お申込みください。
6回以上出席された方には、修了証をお渡しいたします。
講座名:2025年度 いずも健康市民大学
定員:10名
申込締切:2025年5月14日(水)
開催日時:
1.2025年5月20日(火)10:30~11:40
開講式/「フレイルとは~フレイルチェック(1)~」
2.2025年5月29日(木)10:30~11:30
「人生会議をはじめませんか」
3.2025年6月17日(火)10:30~11:30
「口腔の清潔と口腔のよくある疾患~歯周病と全身疾患への影響~」
4.2025年7月3日(木)10:30~11:30
「高齢者の食事で気を付けること~家庭でできる”嚥下調整食”のポイント~」
5.2025年8月20日(水)10:30~11:30
「フレイル予防のための運動~フレイルチェック(2)~」
6.2025年9月17日(水)10:30~11:30
「しなやかな”心”を育てるメンタルヘルス講座」
7.2025年11月5日(水)10:30~11:30
「栄養の力で支える!フレイル予防講座」
8.2025年12月10日(水)10:30~11:45
「知って安心!間違いがちな冬場の感染対策!」/閉講式
お問い合わせ:
出雲市市民活動支援課
電話:0853-21-6528 FAX:0853-21-6299
メール:gakushu@city.izumo.shimane.jp
島根県立大学 出雲キャンパス 地域連携推進室
電話:0853-20-0200 FAX:0853-20-0201
メールアドレス:i-koryu@u-shimane.ac.jp
理学療法士の健康体操講座~より強く、健康な骨を目指して~
下の画像をチェックすると、PDFファイルが開きます。
骨を強くする体操、ひざや腰の関節痛の予防、転びにくい身体づくりを行い、骨の若返りにチャレンジしてみませんか。
- 講座名:理学療法士の健康体操講座~より強く、健康な骨を目指して~
- 開催日時:2025年5月24日(土)10:00~11:30
- 講師:理学療法士 祝部(ほうり) 俊成 氏
- 会場:出雲市役所本庁くにびき大ホール
- 定員:50名
- 申込締切:2025年5月8日(木)
- しまね電子サービスで「理学療法士の健康体操講座~より強く、健康な骨を目指して~」に申し込む(クリックするとしまね電子申請サービスの申し込みフォームへ移動します。)
放送大学島根学習センター公開講演会「島根の建築:古代と現代建築とのつながり」
下の画像をチェックすると、PDFファイルが開きます。
- 講座名:放送大学島根学習センター公開講演会「島根の建築:古代と現代建築とのつながり」
- 日時:2025年5月31日(土)14:00~15:30
- 講師:島根大学教授 放送大学島根学習センター客員教授 千代 章一郎(せんだい しょういちろう)氏
- 会場:出雲市役所本庁くにびき大ホール
- 定員:50名
- 申込締切:2025年5月14日(水)
- しまね電子サービスで『放送大学島根学習センター公開講演会「島根の建築:古代と現代建築とのつながり」』に申し込む(クリックするとしまね電子申請サービスの申し込みフォームへ移動します。)
いずも縁結びPAY講座~地域経済の循環を考える~
下の画像をチェックすると、PDFファイルが開きます。
- 講座名:いずも縁結びPAY講座~地域経済の循環を考える~
- 日時:2025年6月7日(土)10:00~11:30
- 講師:株式会社山陰合同銀行 DX推進本部 副調査役 板垣 太樹 氏
- 会場:出雲市役所本庁くにびき大ホール
- 定員:30名
- 申込締切:2025年5月21日(水)
- しまね電子サービスで『いずも縁結びPAY講座~地域経済の循環を考える~』に申し込む(クリックするとしまね電子申請サービスの申し込みフォームへ移動します。)
誰にでもできる簡単なコミュニケーション!やさしい日本語講座
下の画像をチェックすると、PDFファイルが開きます。
- 講座名:誰にでもできる簡単なコミュニケーション!やさしい日本語講座
- 日時:2025年6月8日(日)10:00~12:00
- 講師:公益財団法人 しまね国際センター 事務局次長 仙田 武司 氏
- 会場:出雲市役所本庁くにびき大ホール
- 定員:50名
- 申込締切:2025年5月14日(水)
- しまね電子サービスで『誰にでもできる簡単なコミュニケーション!やさしい日本語講座』に申し込む(クリックするとしまね電子申請サービスの申し込みフォームへ移動します。)
生涯学習講座の申込方法
電話、FAX、電子メール、しまね電子申請サービスのいずれかで【必要事項】を明記して市民活動支援課までお申し込みください。
【必要事項】
1.講座名 2.氏名(ふりがな) 3.郵便番号 4.住所 5.電話番号(日中連絡のとれる番号、FAXでお申し込みの方はFAX番号もご記入ください) 6.申込人数(4名まで同時申し込み可能です。*家族の場合は5名以上も可) 7.同時に申し込みをされる方の氏名(ふりがな)、住所、電話番号(代表者と異なる場合。未成年の方は年齢または学年も明記してください。) 8.その他、事前に伝えておきたいこと
- メールの件名は「出雲市生涯学習講座申込」としてください。
- 定員を超えた場合は抽選により受講を決定します。定員に満たない場合は締切後も先着順で受付けます。
- 受講者の可否を申込者全員に通知します。通知が締切日から5日以上たっても届かない場合、電話でおたずねください。
- 言語通訳、要約筆記、手話通訳や介助など、何らかの配慮が必要な方は申し込みの際にご相談ください。
広報いずも 最新号・バックナンバー
広報いずもの掲載内容をご覧になりたい方は下をクリックしてご覧ください。
イベントカレンダー
市内で開催されている講座・教室・セミナー・イベント情報は下をクリックしてご覧ください。