ここから本文です。
手話の動画で紹介します~防災情報の確認方法、緊急時の連絡方法について
手話の動画で、防災情報の確認方法や緊急時の連絡方法などを紹介します。
防災情報の確認
出雲市防災情報サイト
出雲市防災情報サイトでは、避難情報の発令状況、避難所の開設情報、道路の通行規制といった重要な情報を確認できます。
いずも防災メール
防災行政無線でお知らせする出雲市内の気象警報や地震等の防災情報などを、皆様の携帯電話やパソコンなどにお知らせするメール配信サービスです。
出雲市公式LINE
出雲市公式LINEを「友だち登録」すると、出雲市からのお知らせをLINEで受け取ることができます。防災情報のほか、子育てやイベントなどの情報が届きます。
・出雲市公式LINEアカウントの「友だち登録」のボタンやQRコードはこちらから
緊急時の連絡
FAX119 NET119について
住所や氏名を事前に登録しておくことで、救急車や火事など消防本部への通報にFAXや、スマートフォンが使えます。
緊急携帯電話メール
出雲市福祉推進課の閉庁時用緊急連絡メールです。聞こえない方が、事前に登録したメールアドレスから市役所へメールを送信することで、病気や事故などの緊急時に手話通訳が必要になったときに利用できます。
・閉庁時における手話通訳者等の派遣依頼(携帯電話)の利用申請書」(Excel/29KB)
出雲市遠隔手話通訳
LINE、Skype,FaceTimeのビデオ通話を活用し、市設置手話通訳者が遠隔手話通訳します。
事前の利用登録が必要です。
日本財団電話リレーサービスについて
日本財団電話リレーサービスは、1年中、24時間利用可能です。
緊急時の110や119への通報や、病院の予約、家族、学校、お店などの連絡にも使えます。
お使いのスマートフォンで事前登録し、専用アプリで電話をかけると通訳オペレーターにつながり、通訳オペレーターを介して手話や文字チャットで相手と会話ができます。
(手話での説明動画やパンフレットを見ることができます)