いざという時に
- 災害時にはためらわず避難しましょう!〈避難の5つのポイント〉【防災安全課】 ( 2020年6月8日 登録 )
火災情報(消防本部ホームページ「災害状況」)
災害情報
- 気象庁 eラーニングで学ぶ『大雨のときにどう逃げる?』 ( 2020年11月26日 登録 )
避難所
- 緊急避難場所・避難所 ( 2020年10月15日 登録 )
- (8月3日追加)臨時避難所について【防災安全課】 ( 2020年8月4日 登録 )
- 避難所一覧表(ひなんじょ いちらんひょう)英語版(えいご ばん)、ポルトガル語(ぽるとがるご ばん)について ( 2019年3月5日 登録 )
- 災害時に備えた「多言語表示シート」について【文化国際室】 ( 2017年7月5日 登録 )
- 災害キューナンホテル ( 2016年9月30日 登録 )
- 避難場所及び避難所の施設管理者の方へ(非常時連絡先変更について) ( 2016年9月9日 登録 )
- 避難所マップ ( 2016年5月12日 更新 )
- 出雲市立小中学校、幼稚園施設の耐震化の状況 ( 2013年4月1日 登録 )
出雲市消防本部
いずも防災メール
- いずも防災メールの登録・変更・解除の方法 ( 2018年11月19日 登録 )
- いずも防災メール ( 2018年6月13日 更新 )
防災マップ
- 出雲市防災ハザードマップ(平成30年度版) ( 2018年7月19日 登録 )
-
浸水ナビ(国土交通省地点別浸水シミュレーション検索システムへのリンク)
( 2015年10月29日 登録 )
- 「地点別浸水シミュレーション検索システム」(浸水ナビ)は、浸水想定区域図を電子地図上に表示するシステムです。
自分の住んでいる地域にどのような浸水被害が想定されるのかについて事前に認識を深めていただき、水防活動や避難行動等に活用していただきたいと考えています。 - 「地点別浸水シミュレーション検索システム」(浸水ナビ)は、浸水想定区域図を電子地図上に表示するシステムです。
-
農業用防災重点ため池ハザードマップ(島根県:農地などの防災対策へのリンク)
( 2017年10月2日 登録 )
- 豪雨や大地震などで、万一ため池が決壊した場合、みなさんが安全に避難できるための情報が公表されました。
(出雲市内33ため池) - 豪雨や大地震などで、万一ため池が決壊した場合、みなさんが安全に避難できるための情報が公表されました。
- 出雲市地震防災マップ ( 2018年8月10日 登録 )
- 山地災害危険地区について ( 2019年10月16日 登録 )
- 神戸川(朝山地区、乙立地区、佐田地域の一部)洪水浸水マップ ( 2020年9月18日 登録 )
気象情報等
- 島根県水防情報システム ( 2020年3月31日 登録 )
- しまね防災情報 ( 2020年3月31日 登録 )
- 防災情報提供センター ( 2020年3月31日 登録 )
- 気象庁 ( 2020年3月31日 登録 )
- 川の防災情報 ( 2020年3月31日 登録 )
計画・条例等
- 出雲市国民保護計画 ( 2020年11月26日 登録 )
- 出雲市地域防災計画 ( 2020年11月26日 登録 )
- 出雲市水防計画 ( 2020年11月26日 登録 )
- 出雲市危機管理指針 ( 2020年11月26日 登録 )
- 出雲市地域防災計画(原子力災害対策編) ( 2019年10月29日 更新 )
- 崩落土砂等撤去費助成金について ( 2019年3月5日 登録 )
- 出雲市津波避難計画 ( 2019年2月6日 登録 )
- 防災ガイドブック~原子力災害に備えて~ ( 2014年9月19日 登録 )
- 原子力災害に備えた出雲市広域避難計画 ( 2014年3月20日 登録 )
- 「出雲市安全で安心なまちづくり条例」 ( 2011年1月10日 登録 )
災害協定
-
災害協定
( 2018年12月21日 登録 )
- 出雲市が締結している災害協定一覧
- 災害キューナンホテル ( 2016年9月30日 登録 )
- 「島根原子力発電所に係る出雲市民、安来市民及び雲南市民の安全確保等に関する協定」の締結について ( 2011年12月25日 登録 )
新型インフルエンザ情報
- (12月7日更新)新型コロナウイルス感染症に係る対応状況について ( 2020年12月7日 登録 )
- 新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド ( 2009年12月22日 登録 )
お知らせ
- 自然災害等における被災者支援制度について【防災安全課】 ( 2021年1月5日 登録 )
- (12月7日更新)新型コロナウイルス感染症に係る対応状況について ( 2020年12月7日 登録 )
- 気象庁 eラーニングで学ぶ『大雨のときにどう逃げる?』 ( 2020年11月26日 登録 )
- 有毒な野生キノコによる食中毒に気をつけましょう!! ( 2020年11月24日 登録 )
- (11月6日更新)新型コロナウイルス感染症について【健康増進課】 ( 2020年11月6日 更新 )
- 令和2年11月1日から、発熱などの症状が出た際の相談・診療・検査体制が変わります【医療介護連携課】 ( 2020年11月2日 更新 )
- 令和2年度(2020)「外国人住民のための防災研修」を開催します【政策企画課文化国際室】 ( 2020年10月16日 登録 )
- 新型コロナウイルス感染症拡大に係る市営住宅の対応について ( 2020年10月2日 登録 )
- くすりの副作用が出たら、PMDAにお知らせください ( 2020年8月25日 登録 )
- 防災行政無線 戸別受信機 を無償で貸し出します(第3期整備) ( 2020年8月12日 登録 )
- 出雲市デジタル式防災行政無線(第1期~第2期整備)について ( 2020年8月12日 登録 )
- 斐伊川水系洪水浸水想定区域図等の修正について【防災安全課】 ( 2020年7月1日 登録 )
- 神戸川洪水浸水想定区域図等の公表について【防災安全課】 ( 2020年7月1日 登録 )
- 災害避難における新型コロナウイルス感染症への対応方針について【防災安全課】 ( 2020年6月18日 登録 )
- 風しんの追加的対策についてのお知らせ ( 2020年6月17日 更新 )
- (4月14日更新)高齢者の皆様へ 新型コロナウイルス感染症予防と健康維持について【医療介護連携課】 ( 2020年5月18日 更新 )
- 有毒植物による食中毒に気を付けましょう! ( 2020年5月15日 登録 )
- 防災セミナーin島根の開催について(ご案内) ( 2019年10月17日 登録 )
- 土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)の指定について ( 2019年10月17日 登録 )
- 山地災害危険地区について ( 2019年10月16日 登録 )
- 「警戒レベル」を用いた防災情報の発信について【防災安全課】 ( 2019年5月28日 登録 )
- 風しんに注意しましょう! ( 2019年4月22日 更新 )
- 崩落土砂等撤去費助成金について ( 2019年3月5日 登録 )
- 要配慮者利用施設の避難確保計画について【防災安全課】 ( 2019年2月6日 登録 )
- 麻しん(はしか)に注意しましょう! ( 2018年5月1日 登録 )
- C型肝炎特別措置法に基づく給付金請求の期限の延長について ( 2018年1月11日 登録 )
- 弾道ミサイル落下時の行動等について ( 2017年8月28日 登録 )
- 防災(ぼうさい)や津波災害(つなみさいがい)についての情報(じょうほう)です【文化国際室】 ( 2017年7月5日 登録 )
- 原子力防災(げんしりょくぼうさい)のしおり(やさしい日本語(にほんご))【文化国際室】 ( 2017年7月5日 登録 )
- エリアメール・緊急速報メールについて ( 2017年2月8日 更新 )
- 県内のPM2.5注意喚起情報について(島根県ホームページへのリンク) ( 2015年12月22日 更新 )
- 津波警報の変更について ( 2013年1月25日 登録 )
- 「島根原子力発電所に係る出雲市民、安来市民及び雲南市民の安全確保等に関する協定」の締結について ( 2011年12月25日 登録 )
- エフエムいずも緊急情報放送 ( 2011年12月19日 登録 )
- 道路冠水の恐れがある箇所について ( 2011年7月25日 登録 )
- 「沿岸域情報提供システム(MICS)」(海の安全に関する情報)の利用について ( 2011年7月8日 登録 )
- 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)について ( 2011年6月24日 更新 )
- 避難先における情報提供の受付について(全国避難者情報システム) ( 2011年4月20日 登録 )
- 福島県双葉郡より本市へ避難されている皆さまへ ( 2011年4月8日 登録 )
- 東北地方太平洋沖地震の発生に伴う、福島第一原子力発電所の事象を受けた中国電力への申し入れについて ( 2011年3月17日 登録 )
- NTT西日本島根支店《災害用伝言ダイヤル》 ( 2011年3月11日 登録 )
- au《災害用伝言板サービス》 ( 2011年3月11日 登録 )
- ソフトバンク《災害用伝言板サービス》 ( 2011年3月11日 登録 )
- NTTドコモ《iモード災害用伝言板サービス》 ( 2011年3月11日 登録 )
- 「島根原子力発電所における安全管理の徹底」に関する申し入れ及び回答について ( 2010年6月25日 登録 )
- り災証明書の交付について ( 2010年3月24日 登録 )
- しまね防災ポータル、防災メールの利用について ( 2010年1月13日 登録 )
- しまね防災メール登録者募集! ( 2010年1月8日 登録 )