ここから本文です。
子育て・教育
分類で探す
- 「緊急校務支援員A」を募集します【学校教育課】
- 出雲学校給食センター
- 斐川学校給食センター
- 就学援助制度のお知らせ【教育政策課】
- 「令和5年度秋のいずもスクールランチクッキング」を開催しました NEW
- 定例教育委員会会議録
- 出雲市教育政策審議会【教育政策課】
- 令和5年度出雲市立幼稚園児募集について
- 令和6年度出雲市立幼稚園児募集について
- 幼稚園・認定こども園一覧
- 「児童虐待防止と対応講座」のご案内
- 学校給食費のお知らせ【学校給食課】
- 令和5年度全国及び市学力・学習状況調査結果分析と改善策について
- 出雲市と「ろうきん」の提携融資制度のご案内【産業政策課】
- 令和6年度~令和9年度 小学校において使用する教科用図書の採択結果について
- Sobre distribuicao de formularios para inscricao no jardim de infancia, referente ao ano 2024.
- スクールソーシャルワーカー定期相談会のお知らせ【児童生徒支援課】
- 出雲市総合教育会議について【教育政策課】
- (令和5年5月8日更新)幼稚園・保育所等の新型コロナウイルス感染症の対応について【保育幼稚園課】
- 学校給食のこんだて写真(令和3年度以前)
- 新型コロナウイルスに関する情報【出雲市教育委員会】
- スマートフォンアプリを利用した市税等の納付について
- 出雲市通学路交通安全プログラム「通学路危険箇所対策一覧表」及び「通学路対策箇所図」について
- 教育委員会の事務の管理執行状況の点検・評価報告書【教育政策課】
- 令和4年度全国及び市学力・学習状況調査結果分析と改善策について
- 第3期出雲市学力向上推進プラン
- 児童生徒に関する学校以外の相談窓口について
- 「出雲市中学校部活動指導員人材バンク」に登録しませんか【児童生徒支援課】
- 「第4期出雲市教育振興計画」について
- 「第4期出雲市教育振興計画(案)」に対するパブリックコメント(意見公募)に対する市の考え方について
- 出雲市立中学校における部活動の取扱いについての基本的な考え方
- 通学路における合同点検の結果について
- 出雲市社会教育計画
- 第2期出雲市教育大綱
- 母子家庭等自立支援給付金事業について
- 出雲市立学校施設の使用について
- 母子父子寡婦福祉資金貸付制度について
- What’s学校給食~給食のしくみご存知ですか?~
- 給食調理の様子〈斐川学校給食センター〉
- 出雲市フレンドシップ宣言(出雲市いじめゼロ宣言)【児童生徒支援課】
- 出雲市における日本語指導について【学校教育課】
- 令和3年度~令和6年度 中学校において使用する教科用図書の採択結果について
- 斐川版給食レシピ
- 出雲市子ども・若者支援センター
- 出雲市営天王山キャンプ場
- 出雲市いじめ防止基本方針について
- 出雲市通学路交通安全プログラムについて
- 第2期出雲市保幼小連携推進基本計画に係るダイジェスト版リーフレット
- 令和2年度~令和5年度 小学校において使用する教科用図書の採択結果について
- 第2期出雲市保幼小連携推進基本計画の策定について
- 小中学校の転校手続きについて
- 島根県警「みこぴー安全メール」について
- 出雲市教育政策審議会について【教育政策課】
- 小中学校の指定学校変更について
- 選択校区対象地域について
- 「第3期出雲市教育振興計画」(案)へのご意見とそれに対する市の考え方【教育政策課】
- 出雲市教育委員会名義後援申請について
- 選択校区制度に関するアンケート調査の結果について【教育政策課】
- 教育行政に関する相談をお受けします。
- 「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律」が施行されます。
- 『2023出雲市子育てガイドブック』について NEW
- 【子ども未来部】 窓口待ち状況
- 思いやり駐車場制度(島根県身体障がい者等用駐車場利用証制度)
- 令和5年度保育所入所申込みの受付について
- 令和6年度保育所入所申込みの受付について
- 「児童虐待防止と対応講座」のご案内
- 出雲市子ども・子育て会議
- 誰も自死に追い込まれることのない出雲市をめざして【健康増進課】
- (令和5年5月8日更新)幼稚園・保育所等の新型コロナウイルス感染症の対応について【保育幼稚園課】
- (5月8日更新)新型コロナウイルス感染症に係る市内子育て支援施設等の対応について【子ども政策課】
- 乳幼児健康診査のご案内
- 妊婦・乳幼児健康相談について
- ハローワーク出雲のマザーズコーナーをご利用ください。
- 子育て短期支援事業
- 幼児教育・保育の無償化
- 児童手当
- 「動物たちが待ってるよ!」県畜産技術センターふれあい動物広場【農業振興課】
- 「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律」が施行されます。
「子育て・教育」の新着情報
- 2023年12月1日
- 2023年11月28日
-
2023年11月22日
私立認可保育所、私立認定こども園等の令和6年度保育士採用予定についてお知らせします。