ここから本文です。

り災証明書・被災届出証明書の交付について

被災された市民の方に、災害関係保険などの適用や貸付制度の利用、雑損控除等のために必要となる「り災証明書」、「被災届出証明書」を交付します。
 

【被災状況の写真撮影・保存のお願い】

災害で住まいが被害を受けたときは、片づけや修理の前に、家の被害状況を写真に撮って保存しておくようお願いします。

り災証明書等の取得や支援を受ける際にたいへん役に立ちます。

詳細は以下のファイルをご確認ください。

住まいが被害を受けたときに最初にすること(PDF/91KB)

 

証明書の種類及び内容

1 り災証明書

自然災害による住家の被害について、被害の程度(全壊、半壊など)等を証明します。

証明にあたり、市職員が現地の調査を行います。

ただし、住家の被害が軽微である場合は、申請時に被害状況の分かる写真を添付いただくことで、自己判定方式により現地調査を省略して証明書を交付します。

注釈1 軽微な被害の例としては、屋根瓦のズレや飛散、壁面の一部のひび割れや破損、床下浸水などがあります。

注釈2 自己判定方式とは、損壊割合が明らかに家屋全体の10%未満の「準半壊に至らない(一部破損)」軽微な被害であることを申請者が同意された場合に、被害状況の分かる写真等から被害程度を認定するものです。


2 被災届出証明書
自然災害による被害のうち、その事実を市長に届け出たことを証明します。(被害の程度を証明するものではありません。)
住家ではない建築物(空き家、事務所、店舗等)や、自動車及び家財等の被害が生じた場合にも利用いただけます。

申請方法

 「り災証明願」または「被災届出証明書交付申請書」に必要事項を記入して提出してください。

なお、自己判定方式によりり災証明書の交付申請をされる場合は、被災状況の分かる写真(爪痕等わかるもの)を添付してください。

書類提出先

1 出雲市役所本庁3階 防災安全課
2 各行政センター地域振興課または市民サービス課

審査の流れ

1 市役所本庁3階 防災安全課、または各行政センターへ申請書を提出
2 市が現地調査を行い、被害の程度を確認
3 市役所本庁3階 防災安全課または各行政センターで証明書を交付
  ※郵送による証明書の発行も可能です

申請期限

被害が発生した日の翌日から起算して6月以内

  • 印刷する

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    防災安全課

    電話番号: 0853-21-6606 FAX番号:0853-21-6574