ここから本文です。
高齢者福祉
「高齢者福祉」の記事
- 2023年10月1日
- 2023年9月29日
- 2023年9月26日
- 2023年9月12日
- 2023年8月30日
- 2023年8月30日
- 2023年8月30日
- 2023年8月30日
- 2023年8月30日
- 2023年8月22日
- 2023年8月10日
- 2023年6月6日
- 2023年5月30日
- 2023年4月1日
- 2023年4月1日
- 2023年3月31日
- 2023年3月31日
- 2023年3月30日
- 2023年3月20日
- 2023年3月15日
- 2023年3月3日
- 2023年2月24日
- 2022年12月15日
- 2022年11月11日
- 2022年2月3日
- 2021年11月4日
- 2021年6月11日
- 2021年4月16日
- 2021年4月5日
- 2021年4月1日
-
2021年3月31日
高齢者独居世帯等の方(住民税非課税世帯の方に限る)が、民間の緊急通報装置を利用する際の設置費用を助成します。
- 2021年3月29日
- 2021年3月3日
- 2021年2月15日
-
2020年9月17日
ひきこもり相談窓口について
- 2019年2月8日
- 2018年7月12日
- 2018年3月24日
- 2018年2月26日
-
2015年4月1日
65歳以上の心身機能が低下している方のみの世帯を対象に電磁調理器等の日常生活用具を給付します
- 2015年3月30日
- 2013年4月15日
分類で探す
- 令和5年度「介護の入門的研修(4日間)」開催のご案内【高齢者福祉課】
- 介護保険負担限度額の認定について ~介護保険施設を利用するときの居住費と食費~【高齢者福祉課】
- 認知症グループホーム利用者負担軽減事業
- 市税、保険料の納付相談等について
- 福祉用具購入費の申請について ~特定の福祉用具が必要になったときには~
- 介護保険被保険者証等再交付申請書
- 介護保険料について
- スマートフォンアプリを利用した市税等の納付について
- 市税等の納付方法について
- 市民税・県民税申告書をパソコンで入力して作成する方法について
- 令和5年度(令和4年分) 市民税・県民税の申告(確定申告)について
- ◎介護保険サービスについて
- 地域密着型サービスについて
- ☆★重要★☆令和4年度介護報酬改定及び介護保険最新情報について
- (11月29日掲載)社会福祉施設等における面会等の実施にあたっての留意点について
- 市内地域密着型サービス施設の運営推進会議等の内容の公表【高齢者福祉課】
- 介護サービス施設等整備事業者の公募選定結果について
- ケアマネマニュアル(出雲市版)
- 介護保険パンフレット(2021年6月改訂版)
- 住宅改修および福祉用具購入について (ケアマネジャーのみなさまへ)
- 地域密着型サービスの利用基準について
- (看護)小規模多機能型居宅介護における出雲市独自報酬について【高齢者福祉課】
- 社会福祉法人等による利用者負担軽減について
- 高額介護(介護予防)サービス費の支給について ~利用者負担が高額になったときには~
- 介護の魅力情報発信ホームページ「IZUMO KAIGO LIVE!」
- 住宅改修費の支給について ~在宅で住宅の改修が必要になったときには~【高齢者福祉課】
- 地域密着型サービスの利用料金について
- 【市民税】所得(課税)証明書について
- 介護保険負担割合証について
- 平成30年度 実務者研修受講資金貸付事業
- 介護保険の適用除外施設について
- 軽度者に対する福祉用具貸与の取扱いについて (ケアマネジャーのみなさまへ)
- 情報提供請求書