ここから本文です。

出雲市訪問型サービスA生活援助員養成研修

 このページでは、出雲市の介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)における訪問型サービスA(身体介護を含まない掃除・洗濯・ 食事の準備・調理等の生活援助サービス)について、出雲市内での従事を予定している方及び従事を希望する方を対象にした研修(出雲市訪問型サービスA生活援助員養成研修)に係る情報を掲載しています。

 この研修を修了することで、出雲市内の訪問型サービスAの指定事業所で、生活援助の業務に従事することが可能となります。

 *研修修了者向けの情報については、ページ下部をご覧ください。

 

研修開催情報

 「出雲市訪問型サービスA生活援助員養成研修」の開催については、日程確定後、下記 ≪研修開催情報≫でお知らせします。

 なお、養成研修は、年間2回程度の開催を予定しています。

 (※下記は、参考のため、開催済みの情報を掲載していることもあります。)

 

≪研修開催情報≫ 

  • 日 時:令和6年12月10日(火) 9:15~17:00
  • 会 場:出雲市保健センター 健診室
  • 受講料:無料(初年度につき無料とします)
  • 定 員:20名程度
  • 対象者:市内で訪問型サービスAに従事することが予定される方または当該事業への従事を希望する方
  • 申込締切:令和6年11月29日(金)
  • 申込先:出雲市社会福祉協議会 地域福祉課(電話:0853-23-3781)

 詳しくは、下記チラシをご確認ください

 ●出雲市訪問型サービスA養成研修チラシ(R6.12.10開催)(PDF/1MB)

 チラシ

研修修了者の方向けの情報

登録の変更等について

 研修修了時に登録した「氏名」または「住所」に変更があった場合は、下記様式により医療介護連携課まで届け出てください。

 ■登録事項変更届(Word/16KB)

修了証の再交付について

 修了証の再交付を希望する場合は、下記様式により医療介護連携課へ申請してください。

 ■修了証再交付申請書(Word/15KB)

総合事業における多様なサービス(サービスA、B、C、D)に係る事業者等向けの情報

 総合事業における多様なサービス(サービスA、B、C、D)に係る事業者等向けの情報については、下記ページをご確認ください。

 ※訪問型サービスAの概要については、「訪問型サービスA関係」の項目に掲載している「訪問型サービスAのしおり」をご覧ください。

 ●総合事業における多様なサービス(サービスA、B、C、D)に係る事業者及びケアマネ向けの情報

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    健康福祉部 医療介護連携課

    電話番号: 0853-21-6121 FAX番号:0853-21-6749

    メールアドレス:iryou@city.izumo.shimane.jp