ここから本文です。
総合事業における多様なサービス(サービスA、B、C、D)に係る事業者及びケアマネ向けの情報
このページでは、出雲市の介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)における多様なサービス(サービスA、B、C、D)に係る事業者及びケアマネージャー向けの情報を掲載しています。
総合事業のサービス実施に関すること【事業者向け】
訪問・通所型サービスA指定事業所関係
サービスコードや指定申請等については、下記ページをご確認ください。
●総合事業関連(サービスコード、指定申請等)【指定事業所向け】
事業所の指定申請関係書類は、下記ページからダウンロードできます。
訪問型サービスA関係
訪問型サービスAでは、訪問介護従前相当サービスに比べて緩和した基準により、生活援助のサービス提供が可能となっています。
出雲市では、事業者向けに、サービスの実施概要についての理解を深めていただくためのしおりを作成しました。(詳細は、関係する要綱を確認してください。)
■訪問型サービスAしおり【事業者向け】(PDF/456KB)
《養成研修について》
訪問型サービスAは、介護福祉士や介護職員初任者研修修了者等の方に加え、市が実施する養成研修の修了者も従事することができます。
養成研修については、下記ページをご覧ください。(介護福祉士や介護職員初任者研修修了者等は、受講する必要はありません。)
通所型サービスA関係
通所型サービスAでは、通所介護従前相当サービスに比べて緩和した基準により、通所のサービス提供が可能となっています。
出雲市では、事業者向けに、サービスの実施概要についての理解を深めていただくためのしおりを作成しました。(詳細は、関係する要綱を確認してください。)
■通所型サービスAしおり【事業者向け】(PDF/510KB)
訪問型サービスB・D関係
総合事業では、住民主体のボランティア団体等が生活援助や移動支援といったサービスを提供することが可能となっています。
出雲市では、住民主体のサービス(訪問型サービスB、訪問型サービスD)の実施団体に対して、補助金の制度を設けており、その活動を支援します。
訪問型サービスB及び訪問型サービスDの実施団体として登録を申請される際は、事前に医療介護連携課へご相談ください。
■訪問型サービスB・D補助制度のしおり【事業者向け】(PDF/1MB)
中山間地域等について
島根県のホームページで公開されている中山間地域等に係る加算の対象地域(旧市町村名で掲載)に、現在の町名等を追加したものを作成しました。
業務の参考にしてください。
■中山間地域等一覧(特別地域、中山間地域等)(PDF/167KB)(R6.3.31時点)
*島根県ホームページはこちら⇒●中山間地域等一覧(介護保険用)
総合事業に係るケアマネジメントに関すること【ケアマネ向け】
総合事業の概要及び高齢者の自立に向けたケアマネジメントの実施についての理解を深めることを目的として、総合事業のサービス提供事業者や主にケアマネージャー向けにマニュアルを作成しました。
■総合事業マニュアル【主にケアマネ向け】(令和6年6月版)(PDF/2MB)
総合事業に係るパンフレットについて
総合事業の趣旨や介護予防の取組等について、市民の方への説明用のパンフレットを作成しました。
■総合事業説明用パンフレット【市民向け】(PDF/905KB)
多様なサービス(サービスA、B、C、D)に係るサービス提供事業者一覧
(1)訪問型サービス
●訪問型サービスA事業者一覧(指定)(PDF/44KB)(R6.8.1現在)
●訪問型サービスB事業者一覧(PDF/76KB)(R6.4.1現在)
●訪問型サービスC事業者一覧(PDF/37KB)(R6.4.1現在)
●訪問型サービスD事業者一覧(PDF/57KB)(R6.4.1現在)
(2)通所型サービス
●通所型サービスA事業者一覧(指定・委託)(PDF/90KB)(R6.4.1現在)
●通所型サービスC事業者一覧(PDF/55KB)(R6.4.1現在)
総合事業に係る要綱
■出雲市介護予防・日常生活支援総合事業実施要綱(PDF/244KB)
■出雲市介護予防・日常生活支援総合事業における第1号事業についての指定事業者の指定に係る人員、設備及び運営に関する基準を定める要綱(PDF/331KB)
■出雲市介護予防・日常生活支援総合事業における第1号事業を提供する事業者指定に関する要綱(PDF/101KB)