ここから本文です。
【医療・介護関係者向け】令和7年度出雲市在宅医療介護連携推進団体補助金の公募について
出雲市在宅医療介護連携推進団体補助金(以下「補助金」という。)は、地域包括ケアシステム構築に向け、在宅医療と介護の連携を推進することを目的とし、医療及び介護関係団体や法人が行う事業・活動に対し補助金を交付することで、医療・介護分野の諸問題の解決又は専門職の資質向上に必要な取り組みを支援するために行うものです。また、その取り組み内容の共有(事業報告会の実施)を行うことで、市内の医療・介護関係者へ事業の効果の波及を図ります。
1.補助対象団体
在宅医療と介護の連携推進に貢献している市内の団体、法人(それらの団体、法人に所属する医療・介護専門職で構成する新たな団体を含む)であること。
2.補助対象事業
次の全てに該当する事業とします。
⑴ 医療や介護に関係する多職種が参加する、または複数の医療や介護関係団体や法人が参加する在宅医療と介護連携推進に関する事業
⑵ その取組及び活動が、複数年にわたり継続実施され、または継続実施が見込まれる事業
3.交付額および補助率
補助対象経費から他の収入(他の補助金、寄附金、協賛金等をいう)を控除した額の10分の10以内とし、
予算の範囲内で交付します。
交付申請額の上限又は下限は特に定めません。
4.公募期間および提出書類
公募期間
令和7年5月1日(木)から令和7年5月23日(金)17時まで提出書類
応募者は以下の書類を公募期間の間に、郵送・メール・持参のいずれかの方法により提出してください。・事業計画書(様式1)
・予算書(様式2)
・構成員名簿(任意様式)
提出先:出雲市役所 医療介護連携課(メール:iryou-kaigo@city.izumo.shimane.jp)
応募にあたっては、補助金公募要項をご覧ください。