ここから本文です。
広報いずも第320号(2025年11月号)
みんなで奏でる最高のハーモニー♪
「出雲ドームかみあり吹奏楽フェスタ2025」に向けた合同バンドの初練習
11月1日に出雲ドームで開催する吹奏楽とマーチングの祭典「出雲ドームかみあり吹奏楽フェスタ2025」に向けて、9月7日に中学生120名による合同バンドが、9月20日には小学生33名による合同バンドが、それぞれ初回練習を行いました。
この一大イベントに向けて、子どもたちは真剣な表情で練習に取り組んでいました。本番では、積み重ねてきた努力が形となって、会場に素敵な音色を届けてくれると思います。
マイ広報紙(テキスト版)はこちらです
(クリックすると外部サイトへ移動します)
※視覚に障がいがある方に向けた「広報いずも」テキストデータはこちらに掲載しています。
ダウンロード資料
- ★広報いずも11月号(全ページ)(PDF/9MB)
- 表紙 「出雲ドームかみあり吹奏楽フェスタ2025」に向けた合同バンドの初練習(PDF/860KB)
- 2~4ページ 令和6年度決算報告/令和6年度市税の徴収状況(PDF/458KB)
- 5ページ School life again 学生時代にタイムスリップ スクール婚活/出雲そばと美食の旅(PDF/438KB)
- 6~7ページ 令和8年度から適用される市民税・県民税(個人住民税)の税制改正のお知らせ/出雲市アグリビジネススクール受講生募集/「災害時協力井戸」の登録にご協力ください(PDF/579KB)
- 8~9ページ ハテナからはじめる ITワークショップ RPA(自動化)編/第28回はあとピア出雲開催案内/令和6年度の森林環境譲与税を活用した支援や公共事業の紹介/思いやり駐車場制度が拡充されました/気軽に筆談セミナー/手話をやってみよう!(PDF/761KB)
- 10~11ページ インフルエンザ、新型コロナウイルス予防/帯状疱疹ワクチン定期接種の費用助成/健診結果をチェックしよう!糖尿病予防の第1歩/健診結果を活用しましょう!(PDF/889KB)
- 12~13ページ 知って防ごう “高齢者虐待”/国民年金シリーズ2(控除証明書の送付について)(PDF/524KB)
- 14~15ページ 出雲市民ボランティアウィーク/女性に対する暴力をなくす運動(PDF/648KB)
- 16~17ページ 放課後児童クラブ入会募集/11月のオレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン(PDF/558KB)
- 18~19ページ 保育所・幼稚園・認定こども園の申込受付(PDF/726KB)
- 20~21ページ いずも子どもウィーク/まいがな出雲 Vol.62/いずも産業未来博2025/第57回出雲市無形文化財発表会(PDF/1045KB)
- 22~23ページ 生涯学習講座情報/やさしい日本語ではなしてみましょう/再募集 出雲市中小企業者等デジタル化促進支援事業補助金/適切な道路管理に関するお願い(PDF/639KB)
- 24~25ページ 出雲エコなび(11月は「エコドライブ推進月間」です)/松枯れの時期が到来しています/野焼きによる火災が多発しています/ひと・もの・いのちをつなぐ 境港出雲道路(PDF/1183KB)
- 26~27ページ 総合芸術文化祭(PDF/414KB)
- 28~29ページ 出雲弥生の森博物館情報/荒神谷博物館情報/出雲科学館情報(PDF/1130KB)
- 30ページ 生涯学習施設イベント情報(PDF/164KB)
- 31~34ページ お知らせ、募集、相談(PDF/813KB)
- 35ページ 11月の相談一覧(PDF/196KB)
- 36ページ まちのわだい(PDF/330KB)