ここから本文です。
平田ふれんどりーハウス
TEL/FAX | 0853-63-3728 | |
平田ふれんどりーハウス | 受付時間 | 9:00-17:00 |
(日・祝日、年末年始を除く) |
平田ふれんどりーハウスについて
男女共同参画の推進及び市民の福祉の増進を図ることを目的とした施設です。
男女共同参画を推進するための各種講座を開催しており、これまでに「父と子の料理講座」「男の料理講座(初級編)」「父と子のそば打ち体験講座」などを開催してきました。
また、個人・団体への貸館業も行っており、市民のみなさんの活動の場となっています。当館を利用している団体では、合唱、茶道、書道などを行っており、新規加入者を募集している団体もあります。
各団体の連絡先などは、平田ふれんどりーハウスまでお尋ねください。
お知らせ
>>2025.10.10
「料理始めます!男の料理講座 初級編」を開催しました
料理初心者の男性に、料理の基本的なスキルを楽しく学んでいただきました。
>>2025.9.4
「11/9開催 父と子のそば打ち体験講座」参加者募集中!!
そば店の店主が指導します。
お子さんと一緒に「そば打ち体験」を楽しみませんか。
日頃、なかなかお子さんとふれあう時間がとれないお父さんも、この機会にぜひご参加ください!
>>2025.9.4
「おや子で作ろう親子丼!父と子の料理講座」を開催しました
夏休みに父と子で料理作りを楽しんでいただきました。
>>2025.7.10
「11/15開催 両親(父親)セミナー」参加者募集中!!
”~夫婦で楽しみながら子育てをするために~”
初めて家庭に赤ちゃんを迎えるご夫婦等を対象に講座を開催します。夫婦で協力しながら子育て期を過ごすことができるよう、妊娠、出産、育児の各場面で大切にしたい心構えやポイントについて、一緒に学ぶことができる講座です。ご夫婦での参加をお待ちしております。
※リンク先は島根県のサイト「両親(父親)セミナー」のページです。
施設案内
当館には、以下のように1階に4部屋、2階に4部屋計8つの貸し出しできる部屋があります。
また、飲食は可能ですが、飲酒はお断りしています。全館・全敷地内禁煙です。
1階 |
|||
|
|
|
|
軽運動室 | 学習室 | 多目的室 | 談話室 |
2階 | |||
|
|
![]() |
|
和室(1) | 集会室 | 料理実習室 | 和室(2) 茶室 |
施設使用料金
ふれんどりーハウス 施設使用料 1時間あたり(税込み) | |||
---|---|---|---|
施設区分 | 使用料(円) | 冷暖房使用時の使用料(円) | |
1階 | 軽運動室 | 1,520 | 1,976 |
学習室 | 500 | 650 | |
多目的室 | 500 | 650 | |
談話室 | 300 | 390 | |
2階 | 和室1 | 500 | 650 |
料理実習室 | 810 | 1,053 | |
集会室 | 500 | 650 | |
和室2(茶室) | 300 | 390 |
使用時間に1時間に満たない端数が生じた場合は、1時間として計算します。
営利目的の使用は使用料の10割相当額を加算します。
冷暖房の使用時間は、施設利用時間に合わせるものとします。
お部屋の借り方について
当館の開館時間は、午前9時~午後10時です。
休館日【年末年始(12月29日~1月3日)】を除き、この時間内であれば、部屋を借りていただくことができます。
部屋の空き状況については、当館窓口か、電話でご確認ください。
(電話では、空き状況の確認のみで、予約はできません。)
使用される部屋、日時が決まったら「使用許可申請書」を提出してください。
当館窓口、又はこのホームページで「使用許可申請書」様式を入手していただき、持参、郵送又はe-mailで当館まで提出してください。
原則として、申請順に使用許可しますが、使用許可できない場合や公益上やむを得ない事由が生じた場合などには、許可後であっても許可を取り消すことがあります。
※詳しくは
「平田ふれんどりーハウス利用のてびき」をご覧ください。
また、午後5時以降(月曜~土曜)及び日曜・祝日に利用される場合は
もご確認下さい。