ここから本文です。

市議会全員協議会資料(令和3年12月20日)

 市では、市政に関する最新の情報を、市議会全員協議会において報告または資料提出しています。
 また、市議会全員協議会に提出された資料は、開催後市のホームページで公開し、市民の皆さまへ情報提供することとしています。
 令和3年12月20日(月曜日)に開催された市議会全員協議会では、報告が23件、資料提出が20件ありました。項目は、次のとおりです。 
 

〔報告〕
1.出雲市財政計画について(財1)
2.新型コロナウイルス感染症に係る対応状況について(第25報)(防1)
3.新型コロナワクチン接種の実施状況等について(第8報)(福1)
4.次期出雲市総合振興計画の策定状況について(政1)
5.いじめ問題再調査委員会の答申について(総1)
6.公共施設の民間譲渡に係る公募の結果について(総2)
7.「防災危機対策監」の任用について(防2)
8.島根原子力発電所2号機に関する状況等について(防3)
9.出雲市再犯防止推進計画(案)について(福2)
10.第5次出雲市男女共同参画のまちづくり行動計画及び第4次出雲市DV(配偶者等からの暴力)対策基本計画(案)について(文1)
11.第2期出雲市スポーツ推進計画(素案)について(文2)
12.出雲市芸術文化推進指針(素案)について(文3)
13.新体育館整備運営事業の進捗状況について(文4)
14.出雲文化伝承館 食堂物販施設「そば縁」の閉店について(文5)
15.出雲いりすの丘公園に係るサウンディング型市場調査の実施結果について(経1)
16.稼働停止後の出雲エネルギーセンター事業提案募集結果及び解体について(環1)
17.新エネルギーセンター建設現場で発生した労災事故について(環2)
18.高病原性鳥インフルエンザの発生状況等について(農1)
19.「出雲市トキによるまちづくり構想」の改定について(農2)
20.令和3年度(2021)全国及び市学力・学習状況調査に係る結果について(教1)
21.「出雲市消防団改革推進委員会」の中間答申について(消1)
22.PET-CT装置の運用終了について(医1)
追加.令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金の支給予定について

〔資料〕
1.出雲市まち・ひと・しごと創生第2期総合戦略に係る令和2年度の進捗状況の評価・検証について(政1)
2.JR出雲市駅北口へのイルミネーション点灯について(政2)
3.令和2年国勢調査結果の概要について(総1)

4.令和3年度出雲市職員採用試験【後期試験】の実施結果について(総2)
5.島根県による土砂災害警戒区域等の指定手続きの不適切事案及び今後の対応について(防1)
6.令和3年度 公共施設の管理状況(上半期)について(防2)
7.市税に係る納税通知書・納付書の発送方法及び様式の変更について(財1)
8.令和3年7月大雨災害にかかる義援金の第2次配分(最終分)について(福1)
9.出雲ゆうプラザ改修工事に伴う休館期間の延長について(福2)
10.乳幼児・子ども医療費助成における電子申請サービスの導入について(子1)
11.令和4年6月からの児童手当の制度改正について(子2)

12.第48期岡田美術館杯女流名人戦五番勝負第2局の開催について(文1)
13.いずも産業未来博2021の開催結果について(経1)
14.県外(広島・大阪)での学生と市内企業若手社員との交流会の開催について(経2)
15.令和4年正月における大社地域の交通渋滞対策について(経3)
16.「出雲市環境レポート(令和2年度(2020)のまとめ)」について(環1)
17.ごみ処理の状況について(環2)
18.令和3年度ナラ枯れ被害調査報告等について(農1)
19.水道料金等の納付におけるスマートフォン決済の導入について(水1)
20.7月大雨による水道料金等の特別減免の実施状況について(水2)

 詳細は、それぞれのファイルをダウンロードしてご覧ください。

ダウンロード資料

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    総合政策部 広報課

    電話番号: 0853-21-8578 FAX番号:0853-21-6509

    メールアドレス:kouhou@city.izumo.shimane.jp