ここから本文です。

『新体育館建設』に関する情報コーナー

 市では、17万都市にふさわしい市民のスポーツ活動拠点となる新体育館の建設を進めています。
 このコーナーでは「新体育館建設」に関する、さまざまな情報についてお知らせしていきます。   

202304
                                                                新体育館建設の様子※令和5年4月撮影
                                                                                       ※屋根の色は施工中のものであり、
                                                                                         完成時には黒系になる予定です。

 

 《更新履歴(令和3年度以降)》

            ※出雲市新体育館整備運営事業について、事業変更契約の内容を公表しました。
                 出雲市新体育館だより(第3号)の発行について
            ※令和5年2月末現在の工事現場の様子など建設の進捗状況をお知らせします。
 

 令和4年8月19日公開  出雲市新体育館だより(第2号)の発行について
            ※7月の実施設計完了に伴い、新体育館の敷地配置計画・平面計画や、建設工事の工程、
             スケジュールなどをお知らせします。

 令和4年8月3日公開    出雲市新体育館建設起工式の開催について
             ※8月2日、建設地にて起工式を行い、市長や工事関係の皆様らが出席し、令和5年12月
              の完成に向け、工事の安全を祈り、新体育館への期待を高めました。
                                     起工式での市長あいさつの様子はこちら

 令和4年7月27日公開  出雲市新体育館建設工事の実施について
             ※8月3日から建設工事が始まりました。(施工者:鹿島建設・今岡工業共同 企業体。
              工期:令和4年8月3日~令和5年12月31日。)
              近隣や通行の安全等に十分配慮しながら、工事を進めてまいります。
              工事に関してお気づきの点などありましたら、出雲市体育館建設工事事務所まで
              ご連絡ください。(電話0853-27-9348)
                                     工事説明会資料についてはこちら
                                  
 令和4年1月20日公開  出雲市新体育館だよりの発行について
            ※「市民に愛され、親しまれ、利用しやすい体育館」となるよう、事業概要や進捗状
              況等を分かりやすくお伝えするため、「新体育館だより」を発行してまいります。
 
 令和3年6月30日公開  出雲市新体育館整備運営事業に係る契約の締結について
            ※出雲市新体育館整備運営事業について、事業契約の内容を公表しました。

 令和3年4月26日公開  出雲市新体育館整備運営事業 審査講評について
            ※出雲市新体育館整備運営事業者選定委員会からの審査講評を公表しました。

 令和3年4月1日公開  出雲市新体育館整備運営事業に係る落札者の決定について
            ※出雲市新体育館整備運営事業について、落札者を公表しました。

 

新体育館の必要性

 本市には、市立体育館が14館のほか県立浜山体育館(カミアリーナ)があり、年間30万人を超える多くの皆さんがスポーツ活動等に利用されています。
 しかし、次のような課題等があることから、市ではこの先何十年という長期的視点にたち、新体育館建設に取り組むこととしました。

 【課題等】
   ○2市5町が合併し17万都市となったことから、大会等の事業規模が大きくなり利用に支障が生じるなど、人口
    規模に見合った拠点となる体育館が無い。
   ○県立浜山体育館は、土日祝日には県大会や中国大会など大きい大会が集中し、ほとんど空きが無い状態であり、
    市の拠点体育館としての役割を担うことは困難である。
   ○平成27年3月に策定した「出雲市公共施設のあり方指針」において、建設から50年以上経過し、耐震性・安
    全性に問題のある出雲体育館・平田体育館・斐川第2体育館について、廃止に向けた取組を行うこととなった。
    特に、出雲体育館について、経年劣化による危険性が高く、令和2年3月31日をもって廃止となった。
   ○健康づくりや生涯スポーツなど、多様化する市民ニーズに対応する必要がある。
   ○今後開催が予定されている国民体育大会への対応や、県立浜山体育館と連携を図ることでこれまで以上の大規模
    な大会等の開催も期待できる。

 

建設地 

 新体育館は、島根県立大学出雲キャンパス東側に建設することとなりました。
 この場所は、市の中心部に近く、国道431号バイパスなど主要幹線からのアクセス道が整備され、一畑電車の結節点である川跡駅も近く利便性が高いことや、隣接する島根県立大学出雲キャンパスと、ハード・ソフト両面でさまざまな連携が期待できることなどの利点が考えられます。


  ○市議会発表資料(平成30年6月議会)
  ○建設地位置図

kennsetuti
 新体育館建設地(島根県立大学出雲キャンパス東側)※令和4年6月撮影

 

新体育館建設基本計画

 新体育館の基本コンセプト、施設の規模・機能など、新体育館建設にあたっての考え方を示す『新体育館建設基本計画』を令和元年9月に策定しました。
 この計画は、市議会スポーツ推進協議会、市体育協会及び市民説明会での意見聴取のほか、メール等での市民意見募集をおこない、いただいた意見を踏まえ、出雲市スポーツ振興審議会において8回にわたり審議し策定したものです。
 今後、この計画に基づき、令和6年開館を目指し新体育館建設を進めていきます。

  ○新体育館建設基本計画

  ○新体育館建設基本計画(概要版)
  

出雲市新体育館整備運営事業に係る落札者の決定について(令和3年4月1日公開)

 出雲市新体育館整備運営事業について、落札者が決定しましたので公表します。
 なお、出雲市新体育館整備運営事業者選定委員会による審査講評は、後日出雲市公式ホームページで公表します。

【令和3年4月1日公開】

  ○落札者の決定について
  ○落札者の提案概要

  ○イメージパース
   ※あくまで提案段階のものであり、基本・実施設計の中で変更となる可能性もあります。

【令和3年4月26日公開】

  ○出雲市新体育館整備運営事業 審査講評
  

出雲市新体育館整備運営事業に係る契約の締結について(令和3年6月30日公開)

 出雲市新体育館整備運営事業について、令和3年6月28日に契約を締結しましたので、事業契約の内容を公表します。

【令和3年6月30日公開】
  ○事業契約の内容について
 

〔出雲市新体育館整備運営事業に係る変更契約の締結について(令和5年3月30日公開)〕
 出雲市新体育館整備運営事業について、令和5年3月24日に変更契約を締結しましたので、事業変更契約の内容を公表します。
【令和5年3月30日公開】

今後の予定

 新体育館については、PFI手法(※)で整備することとしています。この手法は、民間事業者のノウハウを活用し、設計・建設から維持管理・運営までを一括し行う手法です。
 現時点(令和5年3月現在)のスケジュールは次のとおりです。なお、このスケジュールは、今後、変更となる場合もあります。


   令和4年  8月  工事着工
   ~令和5年12月  建設工事(その後、開業準備)
   令和6年  4月  開館
   ~令和21年3月  維持管理・運営(15年間)

 (※)
PFI手法に関する説明についてはこちら

広報いずも掲載記事

  ○平成30年9月号(新体育館建設をめざして)
  ○平成30年12月号(市民に親しまれる新体育館をめざして(1))
  ○令和元年5月号(市民に親しまれる新体育館をめざして(2))
  ○令和元年12月号(市民に親しまれる新体育館をめざして(3))
  ○令和3年6月号(市民に親しまれる新体育館をめざして(4))
 

出雲市新体育館だよりの発行

 
 新体育館のイメージ動画
  
   ※この動画はあくまで計画時のイメージのため、デザイン等が変更になる場合があります。
  • 印刷する

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    市民文化部 文化スポーツ課 新体育館整備室

    電話番号: 0853-21-6808 FAX番号:0853-21-6517

    メールアドレス:shintaiikukan@city.izumo.shimane.jp