ここから本文です。

出雲斐川インター企業団地の分譲に係る公募の実施について

  令和8年2月に完成予定の出雲斐川インター企業団地について、立地企業の募集を下記のとおり実施します。

 

 1.企業団地の概要

  ⑴ 名   称 出雲斐川インター企業団地

  ⑵ 開発区域 斐川町直江地内

  ⑶ 区域面積 11.39ヘクタール

  ⑷ 分譲面積 5区画 計約5.1ヘクタール(平地:約4.3ヘクタール、法面:約0.8ヘクタール)

 

 2.分譲面積・分譲価格

分譲面積 分譲単価 分譲価格
平 地 盛土法面 切土法面 区画全体
1 13,430m2 1,315m2 0m2 14,745m2

 (平 地)

     15,000円/m2

 (盛土法面)

     10,000円/m2

 (切土法面)

          0円/m2

214,600,000円
2 8,670m2 2,080m2 0m2 10,750m2 150,850,000円
9,765m2 1,840m2 745m2 12,350m2 164,875,000円
4 4,700m2 1,410m2 0m2 6,110m2 84,600,000円
5 5,770m2 1,280m2 0m2 7,050m2 99,350,000円

 ※分譲面積は、計画時の面積です。確定測量により変更する可能性があります。

 ※分譲価格は、分譲面積の変更に伴って変更する可能性があります。

 ※複数区画の同時分譲申込を可能とします。(区画1と2はGLが同じであることから、一体的利用が可能です。)

 

 3.募集方法

   公平性を担保するとともに、企業概要、事業内容等を十分に審査するため「公募」とします。

 

 4.主な公募条件

  ⑴ 申込者   法人であること。

  ⑵ 業 種   「製造業」、「ソフト産業」とする。

  ⑶ 区 分   新規立地、市内企業の事業拡張を問わない。

  ⑷ 本社所在 出雲市内外を問わない。ただし、島根県外の新規立地を優遇する。

  ⑸ 事業内容

    ⑵の業種であって、出雲市企業立地促進条例(平成24年出雲市条例第29号)第3条に規定する立地計画の認定が見込まれる事業内容

   であること。

  ⑹ 環境への影響

    各種法令の基準内とする。 

 

 5.審査方法

   提出された申込書類等により、選考委員会において審査し、立地企業を決定します。なお、必要に応じて、申込者からのプレゼンテーション等

  を求めます。

 

 6.審査ポイント

  ⑴ 本市における産業の高度化に寄与することができるか。

  ⑵ 本市における雇用機会の増大に寄与することができるか。

  ⑶ 業績の安定性、成長性、信用度等において、優良な企業体質を備えているか。

  ⑷ 公害防止について、必要かつ十分な措置をすることができるか。

 

 7.募集から土地引渡しまでの流れ(予定)

  募集要項公表(ホームページ)              令和7年7月1日(火)

                           

  質問受付期間            令和7年7月2日(水)~11月28日(金)

                           

  分譲申込受付期間           令和8年1月7日(水)~4月30日(木)

                           

  審査(選考委員会)                        令和8年5~6月

                           

  立地企業決定(選考結果通知)                    令和8年7月

                           

  土地売買仮契約締結                          令和8年8月

                           

  市議会へ財産処分に関する議案提出

  土地の引渡し                              令和8年9月

 

 8.募集要項等

   ダウンロード資料のとおり

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    出雲市 商工振興部 産業政策課 企業誘致係(本庁舎4階) 

    電話番号: 0853-21-6305 FAX番号:0853-21-6838

    メールアドレス:sangyou@city.izumo.shimane.jp