ここから本文です。
自主学習スペースの開設状況
公共施設の自主学習スペースをご利用ください!
出雲市では、市民のための自主学習スペースを開放しています。
このスペースは、市民共有の場であり、自主的な学習活動が行える
場所となっております。
ぜひご活用ください。
図書館
施 設 名 | 対象者 | 利用できる日、利用できる時間 |
スペース名 (席数) |
事前予約 | 所在地 | 電話番号 |
出雲中央図書館 | どなたでも可 |
開館日の10:00~18:00 ※イベント開催状況などにより、利用できない日があります。 |
多目的室 (48席) |
不要 |
大津町1134 |
0853-21-0487 |
平田図書館 | どなたでも可 |
開館日の10:00~18:00 ※イベント開催状況などにより、利用できない日があります。 |
研修室 (16席) |
不要 | 平田町2110-1 |
0853-63-4010 |
佐田図書館 | どなたでも可 |
開館日の10:00~18:00 |
読書コーナー (11席) |
不要 |
佐田町反邊1747-4
|
0853-84-9050 |
海辺の多伎図書館 | どなたでも可 |
開館日の10:00~18:00 ※イベント開催状況などにより、利用できない日があります。 |
多目的室 (28席) |
不要 | 多伎町小田73-1 |
0853-86-7077 |
ひかわ図書館 | どなたでも可 |
開館日の10:00~19:00 |
学習コーナー (22席) |
不要 | 斐川町直江4156 |
0853-73-3990 |
土、日、祝日の10:00~18:00 ※イベント開催状況などにより、利用できない日があります。 |
会議室 (16席) |
コミュニティセンター
施 設 名 | 対象者 | 利用できる日と利用できる時間 |
スペース名 (席数) |
事前予約 | 所在地 | 電話番号 |
鳶巣コミュニティセンター |
児童・学生 |
開館日の9:00~17:00 |
カフェハナミズキ (10席) |
必要 | 東林木町890-4 |
0853-21-0174 |
朝山コミュニティセンター | どなたでも可 |
開館日の8:30~17:00 |
ふれあいホール (4席) |
必要 | 所原町185 |
0853-48-0201 |
国富コミュニティセンター | どなたでも可 |
開館日の9:00~18:00 |
会議室(16席) 研修室(12席) |
必要 | 国富町867 |
0853-63-1372 |
荒木コミュニティセンター |
どなたでも可 |
平日の9:00~17:00 |
図書室(10席) オープンスペース(6席) |
不要 | 大社町北荒木389-2 |
0853-53-5440 |
中学生以上 |
大社中学校中間・期末試験期間の日曜日の9:00~17:00 |
みせん(12席) たかせ(8席) 図書室(10席) |
||||
日御碕コミュニティセンター | どなたでも可 |
開館日の8:30~17:15 |
図書コーナー (8席) |
不要 | 大社町宇龍338-3 | 0853-53-5443 |
直江コミュニティセンター | 児童・学生 |
開館日の9:00~17:00 |
研修室(12席) 小会議室(6席) |
必要 | 斐川町直江4865-1 |
0853-72-5282 |
久木コミュニティセンター | どなたでも可 |
開館日の9:00~17:00 ※イベント開催状況などにより、利用できない日があります。 |
集会室(20席) | 必要 | 斐川町福富2-13 |
0853-72-7474 |
その他の施設
施 設 名 | 対象者 | 利用できる日、利用できる時間など |
スペース名 (席数) |
事前予約 | 所在地 | 電話番号 |
出雲弥生の森博物館 | どなたでも可 |
開館日の9:00~17:00 (入館は16:30まで) |
図書情報コーナー (6席) |
不要 | 大津町2760 |
0853-25-1841 |
利用上の注意
-
おしゃべりなど他の利用者の迷惑にならないようご配慮ください。
- 感染症予防対策にご協力ください。
- 発熱や風邪の症状がある場合は、利用しないでください。
- ごみは持ち帰ってください。
- パソコン等を使用する場合は、施設管理者にご相談ください。
- 貴重品は各自で管理してください。