
感染症予防のため、ご協力をお願いします。
◆来館時はマスクを着用してください
◆こまめな手洗いと手指の消毒をお願いします
◆体調の悪い時は来館をご遠慮ください
◆意識的に換気をしてください
◆使用後は、リバティシュシュ(次亜塩素酸水)で共有物のふき取りをしてください
ご不便をおかけしますが、ご協力お願いいたします
出雲市から出された自治会行事の再開に向けたガイドライン(令和3年4月1日版)を紹介いたします。地域活動を再開していくための参考としてご利用ください。
◆広く県外からも参加が見込まれる活動や、参加者が1000人を超えるようなものは、感染防止対策等について県に事前相談しましょう。
◆地区内、市内から参加する活動は、屋内外を問わず、大声での完成・声援等が想定されるかにより区分し、適切な「感染防止対策」を講じられるものを開催しましょう。
◆感染症はまだ収束したわけではなく、誰もが感染への不安を抱いています。不安を感じる方は行事を欠席できるよう、ご配慮願います。
*感染予防対策* ▪三つの密(密閉、密集、密接)の発生が原則想定されないこと (人と人との間隔はできるだけ2mを確保) ▪必要に応じて、入退場時の制限や誘導、待合場所等の密集回避、マスクの着用、室内の換気等を実施すること |
見えないウイルスへの不安から、感染された方や濃厚接触者、医療従事者及びその家族等に対する、SNS等での誹謗中傷や心ない書き込みなどは人権侵害にあたります。こうした偏見や差別は、お互いを傷つけるだけでなく、受診をためらわせるなど感染拡大防止を妨げることにもなりかねません。確かな情報に基づき、冷静な行動を心がけましょう。
-お問い合わせ- | ||||
---|---|---|---|---|
|