ここから本文です。

子育て世帯はぐくみ応援特別給付金【子ども政策課】 

 出雲市では、エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受ける子育て世帯の生活を支援するため、出雲市独自制度として出雲市内在住の子育て世帯へ臨時特別給付金(「子育て世帯はぐくみ応援特別給付金」)を支給します。(1回限りです。)

 制度案内チラシ  日本語(PDF/915KB) / Português(PDF/923KB) / English(PDF/625KB)

 

<最新情報>

1.令和6年(2024年)4月30日(火)に振込予定の方へ決定通知書を発送しました。

2.申請期限は令和6年(2024年)4月30日です。まだ申請がお済みでない場合には申請期限までに手続きをしてください。

 

<これまでのお知らせ>

(1)申請が必要な方へ

 申請受付中です。申請期限は令和6年(2024年)4月30日ですので、お早めに手続きをしてください。

 申請が必要と思われる世帯へは、2月27日に申請書等を発送しました。手続き方法など詳しいことは、送付文書や下記をご確認ください。

 

(2)プッシュ支給対象者の方へ(出雲市から児童手当を受給されている方)

 ・出雲市から児童手当(特例給付含む。以下同じ。)を受給されている方へ令和6年(2024年)2月29日に支給しました。

 ・令和6年1月に児童手当の手続き(出生、転入など)をされた方へ令和6年(2024年)3月29日に支給しました。

  この給付金の受給を辞退される場合には、振込日前日までに受給拒否の申出書(PDF/133KB)を子ども政策課「子育て世帯はぐくみ応援特別給付金窓口」まで提出してください。

    郵送先:〒693-8530 出雲市今市町70   子ども政策課「はぐくみ給付金」担当

 


 目次

  1.対象児童

  2.給付対象者

  3.支給額

  4.支給方法

  5.申請方法(電子申請はこちらから)

  6.申請に必要なもの

  7.留意事項
 

給付金の概要

  次の要件に該当する方が対象となります。

  同じ児童に対して、支給は1回となります。 

1.対象児童 

 生年月日が平成17年(2005年)4月2日から令和6年(2024年)4月1日までの児童

 対象児童が給付対象者(申請者)と異なる住所に居住している場合には、養育状況を証明する書類等の提出・提示を求める場合があります。

 

2.給付対象者 ※施設等設置者や里親も対象 

  給付対象者(申請者)は、対象児童の主たる養育者(生計中心者)で、以下のいずれかに該当する人です。(所得制限はありません。)

 (1)対象児童の主たる養育者で、令和6年(2024年)1月31日時点で市内に住所を有する方

 (2)令和6年(2024年)2月1日から令和6年(2024年)4月1日までに生まれる児童(新生児)の主たる養育者で、新生児の出生時点で市内に住所を有する方

 

3.支給額
  児童1人当たり 10,000円   【例】対象児童数3人の場合:10,000円×3人=30,000円

 

4.支給方法

 (1)出雲市から児童手当を受給している方で、給付金の支給要件が確認できた方

      ・・・申請不要(プッシュ型)で児童手当受給口座へ振込

 (2)出雲市から児童手当を受給していない方で、給付金の支給要件に該当する方

      ・・・申請が必要です。

 

 申請が必要な方の主な例

  •  高校生の児童のみを養育していて児童手当を受給していない方
  •  所得制限により児童手当を受給していない方
  •  所属庁(勤務先)から児童手当を受給している公務員の方    など、出雲市から児童手当を受給していない方。

 

5.申請方法

  次の(1)~(3)の方法で申請を受け付けます。申請書はこちら(PDF/283KB)

   (1)電子申請(3月1日から可能)

      申請前に 誓約・同意事項(PDF/169KB) を確認してから、電子申請に進んでください。

      申請フォームはこちらから。(しまね電子申請サービスのサイトに遷移します。)  

         

 申請者の署名用電子証明書が有効なマイナンバーカードとスマートフォンへのグラファー電子申請アプリのダウンロードが必要です。(電子申請のよくあるご質問はこちらをご確認ください。)

 【署名用電子証明書の注意事項】

 引越しや戸籍の届出をした場合で、手続時の最終画面「申請内容の確認」で表示される「住所」や「氏名」が現在の住所や氏名と異なる場合は、マイナンバーカードの署名用電子証明書が失効しています。この場合は、市民課または行政センターにて、署名用電子証明書の再発行を行ってから、電子申請をしてください。

 上記以外の場合でも、署名用電子証明書の有効期限が過ぎているなどの理由により、署名用電子証明書が失効している場合も、電子申請はご利用いただけません。

   (2)郵送申請

          申請書に必要事項を記入し、「6.申請に必要なもの」を同封して、下記住所宛に郵送してください。

         送付先: 〒693-8530 出雲市今市町70  子ども政策課「はぐくみ給付金」担当  

   (3)窓口申請 

          本庁 子ども政策課 または 各行政センター市民サービス課へ提出してください。

      ※窓口が混み合いお待ちいただく可能性がありますので、できるだけ電子申請や郵送申請での手続きにご協力ください。

 

6.申請に必要なもの

 A:本人確認書類 及び B:口座確認書類 は、給付対象者名義のものをご準備ください。

  A:本人確認書類 B:口座確認書類
(1)電子申請

マイナンバーカード

※公的個人認証サービスを利用して本人確認をします。

通帳やキャッシュカードの写し

(金融機関名、支店名、口座番号、口座名義(カナ)がわかるもの)

※公金受取口座への振込みを希望される場合は口座確認書類の提出は不要です。

(2)郵送申請

マイナンバーカード(表面)、運転免許証、在留カードなど顔写真があるもののいずれか1点の写し

(3)窓口申請

 給付対象者が対象児童と別居している場合には、児童を養育していることがわかる書類(対象児童の健康保険証など)と児童の住所がわかるもの(対象児童の住民票やマイナンバーカードの表面など)の提出を求める場合があります。

 マイナンバーカードに登録されている「公金受取口座」への振込みを希望される場合には、申請前にマイナポータル等で「公金受取口座」の登録が必要です。給付金窓口では「公金受取口座」についてのお問い合わせにはお答えできかねますので、あらかじめご自身で登録・確認をお願いします。

 公金受取口座とは(デジタル庁ホームページへリンクします)

 

7.留意事項
  本給付金の受給を辞退される場合、「受給拒否の届出書(PDF/133KB)」を提出することで受け取りを拒否することができます。

 

「振り込め詐欺」や「個人情報詐取」にご注意ください!

 ご自宅や職場などに市から問い合わせを行うことがありますが、ATM(銀行・コンビニなどの現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振り込みを求めることは絶対にありません。
 不審な電話がかかってきた場合には、市または最寄りの警察にご連絡ください。

出雲市子育て情報LINE公式アカウントのお知らせ

 出雲市公式LINEでは、アンケートに答えることで、あなたの欲しい情報だけを選んで受信することができます!

 友だち登録はこちらから。(クリックすると配信情報が確認できるページに移動します)


    

  • 印刷する

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    市役所本庁1階「子育て世帯はぐくみ応援特別給付金」窓口【子ども政策課】

    電話番号: 0853-21-6644 FAX番号:0853-21-6413

    メールアドレス:kodomo@city.izumo.shimane.jp