ここから本文です。

病児・病後児保育室のご案内

病児・病後児保育とは・・・ 

 病気・ケガの「急性期」または「回復期」で、入院治療の必要がなく、集団保育が困難なお子さまについて、保護者の勤務や傷病、出産、冠婚葬祭等のやむをえない事由により家庭で保育を行うことが困難な場合において、一時的にお預かりする制度です。お子さまの年齢、病状に応じた保育を専任の看護師及び保育士が行います。

1 対象児童

 以下の児童で、かかりつけ医が病児・病後児保育に適応すると認めたとき
 (1)出雲市内に住所を有する0歳から小学6年生までの児童
 
(2)出雲市外に住所を有しているが出雲市内の保育所、幼稚園、認定こども園、家庭的保育事業等施設、認可外保育施設、小学校に在籍している児童

2 利用時間 

月~金曜日 8:30~17:30 ※前後30分の延長時間あり
土曜日 8:30~12:30 ※前のみ30分の延長時間あり

 病児保育室「ひよこ」は「8:00~8:30」の延長時間はありません。
 ※病児保育室「ひよこ」及び病児・病後児保育室「ニコニコうさぎ」は土曜日休業です。
 ※体調が万全でないお子さんが利用される保育室です。症状によっては病院受診が必要なこともありますので、お子さんのためにも、基本時間内での利用をお願いします。

3 利用料金

基本料金 病児保育室 1,000円

※食事・おやつ代含む

※世帯の課税状況に応じた減免制度あり(※詳細はこちら)

病後児保育室 500円
延長料金 8:00~8:30 500円

※前日までに要予約

※土曜日は12:30以降延長なし

17:30~18:00 500円
シーツ代 1日あたり 150円  
紙おむつ代 1枚あたり 30円 ※使用した場合

4 実施施設

病児保育事業

 ■わたなべこどもレディースクリニック「病児保育室ひよこ」【医療機関併設型】

実施場所

出雲市武志町836-6 (わたなべこどもレディースクリニック隣)

利用定員 4名
連絡先

☎0853-25-8104

施設HP http://www.watanabe-clinic.info/nursery
予約受付

平日8:00~18:00(電話)
 ※一度利用された方は自動予約受付システムを利用できます(19:00~翌8:00)。詳細は施設へお問い合わせください。
 ※予約変更・キャンセルは当日朝7:45まで(連絡なしはキャンセル扱)

利用方法

・利用当日に毎回、併設のわたなべこどもレディースクリニックを受診してからの利用となります(保険診療)。
・医師連絡票の記入に係る文書料はかかりません。
・土曜日は休業です。「8:00~8:30」の延長時間はありません。 

 

■島根大学医学部附属病院「病児・病後児保育室ニコニコうさぎ」【医療機関併設型】

実施場所 出雲市塩冶町89-1 (島根大学医学部附属病院敷地内)
利用定員 4名
連絡先 090-8999-3390
施設HP https://www.med.shimane-u.ac.jp/hospital/usagi/nikousa.html
予約受付 平日7:30~19:00(電話) ※予約変更・キャンセルは当日朝7:30から

利用方法

・かかりつけ医を受診し、利用の可否について判断(医師連絡票の記入)を受けます。
・病後児保育も利用可能ですが、利用料金は1,000円(病児保育利用料金と同じ)です。
・土曜日は休業です。 
 

■平田保育会「病児・病後児保育ほほえみ」【保育所併設型】

実施場所 出雲市平田町475-9 (平田保育所隣)
利用定員 病児3名、病後児3名
連絡先 ☎0853-31-9995
☎090-9066-9995
施設HP http://hirata.hirata-hoiku.jp/?p=2509

予約受付

平日8:30~18:00(電話・LINE)
 ※LINEによる予約も可能です。詳細は施設へお問い合わせください。
 ※予約変更・キャンセルは当日朝8:30から(連絡なしはキャンセル扱)

利用方法

【病児保育を利用する場合】
  利用当日に毎回、「及川医院」(灘分町707)での受診が必要です(保険診療)。また、木曜日は及川医院が休診のため、「出雲市総合医療センター」(灘分町613)での受診が必要となります(保険診療)。
  ※利用2日目以降は、対面受診に代わり、WEBカメラによる病態確認を行います。
 【病後児保育を利用する場合】
  かかりつけ医を受診し、利用の可否について判断(医師連絡票の記入)を受けます。

 病後児保育事業

■おおつか保育園「病後児保育室いるか」【保育所併設型】

実施場所 出雲市大塚町790-1 (おおつか保育園)
利用定員 3名
連絡先 ☎080-1909-7479
ootuka-hoikuen.iruka@docomo.ne.jp
施設HP http://otsuka-hoikuen.com/iruka/
予約受付 平日8:30~18:00(電話またはメール) ※予約変更・キャンセルは当日朝7:30まで(連絡なしはキャンセル扱)

利用方法

・かかりつけ医を受診し、利用の可否について判断(医師連絡票の記入)を受けます。
・土曜日の利用については、都度ご相談ください。(病状によってはお受けできない場合があります。)
 

■あすなろ第2保育園「病後児保育室あすなろキッズルーム」【保育所併設型】

実施場所 出雲市白枝町1337-8 (あすなろ第2保育園)
利用定員 3名
連絡先 ☎080-2910-3521
a2kidsroom@docomo.ne.jp
施設HP https://www.asunaro-izumo.or.jp/kidsroom/

予約受付

平日8:30~18:00(電話またはメール)
  ※自動予約受付システムを利用できます。詳細は施設へお問い合わせください
  ※予約変更・キャンセルは当日朝7:30まで(連絡なしはキャンセル扱)
利用方法 かかりつけ医を受診し、利用の可否について判断(医師連絡票の記入)を受けます。
 

■浜山あおい保育園「病後児保育室まーま」【保育所併設型】

実施場所 出雲市天神町111-1 (浜山あおい保育園)
利用定員 3名
連絡先 ☎090-4574-9753
✉hama.aoi.ma-ma@docomo.ne.jp
施設HP http://hamayama.ed.jp/aoi/
予約受付 平日8:30~18:00(電話またはメール)
  ※予約変更・キャンセルは当日朝7:30まで(連絡なしはキャンセル扱い)
利用方法 かかりつけ医を受診し、利用の可否について判断(医師連絡票の記入)を受けます。
 

5 利用の手順    

 (1)登録・・・利用希望施設において事前登録を行う 

 利用が見込まれる場合は、事前に利用希望施設へ連絡し、登録を行ってください。 

 ※利用するには、原則、事前登録が必要です。ただし、施設によっては、事前登録をしていなくても利用できる場合がありますので、詳細は各施設へお問い合わせください。
 ※市への事前登録・申請等は不要です。

(2)予約・・・利用希望施設へ直接連絡して予約

 利用前日までに、電話やメールで予約連絡をしてください。(予約方法等の詳細は、「4 実施施設」をご確認ください。)

 各施設の空き状況は、以下のサイトから確認することができます。

  ・出雲市病児・病後児保育施設空き状況確認サイト(別のサイトへ移動します。)

 ※メールでの予約の場合、すぐにお返事できないことがありますので、ご了承ください。
 ※定員数に達した場合や、伝染性の疾患が重なった時、または基礎疾患の程度によりお受けできない場合がありますので、ご了承ください。
 ※土曜日の利用は、前日17時までに予約してください。

(3)受診・・・医療機関を受診します

 かかりつけ医を受診し、病児・病後児保育の利用可否の判断を受けます。利用可能であれば、「医師連絡票」を記入してもらいます。
 ※一部の施設では、指定の医療機関を受診する必要があります。(詳細は、「4 実施施設」をご確認ください。)
 ※診察で利用できないと判断された時は、速やかに予約した施設にキャンセルの連絡をしてください。連絡なくキャンセルされた場合は、以後の利用をお断りする場合があります。
 ※医師連絡票の記入には文書料がかかります。(料金は医療機関によって異なります。)
 ※保育室は、医師連絡票に書かれた「利用見込み期間」の範囲内でご利用いただけます。ただし、利用見込み期間内であっても、期間の途中で幼稚園や保育所等に登園された場合、また、利用途中で症状が変わり、診断名が変わる可能性がある場合には、再度受診をしていただき、新しい医師連絡票が必要となります。
 ※医師連連絡票の記入があっても、利用当日の体調によっては、利用できない場合があります。  

(4)利用・・・持ち物を用意して利用しましょう

 事前登録の際に、「病児・病後児保育室利用ブック」(保護者と施設との間の連絡帳)をお渡しします。

【持ち物】

●病児・病後児保育室利用ブック
 ・利用登録票・・・・・・・・・保護者が記入
 ・医師連絡票・・・・・・・・・医療機関を受診し記入を受けたもの
 ・保護者からの病状連絡票・・・保護者が記入
 ・与薬依頼表・・・・・・・・・保護者が記入
母子健康手帳
お薬手帳
着替え一式(3~4組)
紙おむつ(最低5枚)
ビニール袋(2~3枚)
食事の時に使うエプロン(必要な方のみ)、手拭きタオル
0歳児はミルク(回数分)、哺乳瓶
 ※利用ブックは、利用にあたって必要となる様式(以下記載)が複数回分セットになっています。
 ※持ち物には必ず名前を記入してください。その他必要なものは各施設からご案内します。
  • 印刷する

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    保育幼稚園課

    電話番号: 0853-21-6119 FAX番号:0853-21-6413

    メールアドレス:hoiku@city.izumo.shimane.jp