ここから本文です。

令和6年度 出雲市市民協働事業支援補助金

 出雲市では、出雲市総合振興計画(出雲新話2030)に基づき、市民協働のまちづくりを進めています。
 市民団体及びNPO法人等の非営利団体における自主的・主体的な地域課題解決に向けた市民活動は、まちづくりに欠かせないものであり、市としては市民活動の支援を積極的に行うこととしています。 

 この度、補助金の各種要件について見直しを行い、上限額・補助率の引き上げや各種手続きの変更をしましたので、詳細は下記のページをご覧ください!

事業提案 募集期間

 令和6年4月1日(月)~5月10日(金)

詳細は、ダウンロードファイルの「令和6年度出雲市市民協働事業支援補助金の手引き」をご覧ください。

令和6年度 出雲市市民協働事業支援補助金の概要

市民団体と市行政が互いに地域課題を共有し、連携・協力をして課題解決に向けて取り組むことは、今後の新たなまちづくりの手法として期待されています。

地域社会の発展を目標に、市民団体と市が各々の持つ強みを活かし、協働して地域課題解決を目指す市民活動を支援します。

補助金の額

 上限 50万円下限 10万円 1,000円未満は切り捨て ※補助率は、補助対象となる経費の10分の10以内とします。NEW!

 ※改正前 上限 40万円下限10万円 1,000円未満は切り捨て ※補助率は、補助対象となる経費の5分の4以内

補助対象事業 

補助の対象となる事業は、市役所と協働し市内で実施する、公益を目的とした非営利で、地域社会の発展に役立つ以下の分野の市民活動です。

 ※なお、”委託料”、備品購入費”が補助対象経費の半分以上となる場合は、補助対象外です。NEW!

  • 保健、医療又は福祉の増進を図る活動
  • 社会教育の推進を図る活動
  • まちづくりの推進を図る活動
  • 観光の振興を図る活動
  • 農山漁村又は中山間地域の振興を図る活動
  • 環境の保全を図る活動
  • 災害救援活動
  • 地域安全活動
  • 人権の擁護又は平和の推進を図る活動
  • 国際協力の活動
  • 男女共同参画社会の形成の促進を図る活動
  • 子どもの健全育成を図る活動
  • 情報化社会の発展を図る活動
  • 科学技術の振興を図る活動
  • 経済活動の活性化を図る活動
  • 職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動
  • 消費者の保護を図る活動

対象事業期間

 令和7年3月31日まで

補助対象団体

 次の条件をすべて満たす団体です。

  1. 市内に事務所又は事務所機能を有すること。
  2. 団体の活動範囲に出雲市が含まれること。
  3. 地域振興を目的として、一定の地域住民により自主的に結成された地域住民グループ、ボランティア団体、特定非営利活動法人等の非営利団体(法人格の有無を問わない)であること。NEW!
  4. 団体の構成員に過半数の市民を含むこと。
  5. 規約、会則等で運営方法等が決まっており、会員の資格の得喪に関して、不当な条件を付していないこと。
  6. 代表者に、市税及び国民健康保険料の滞納がないこと。
  7. 宗教的、政治的及び反社会的活動を目的としないこと。

 ※R4年度から、国民健康保険料の滞納のない証明の証明書が発行されないため、「申立書兼同意書」により、市職員が調査・確認することとなりました。  

提案事業の条件

  • 公共性、公益性が高く、地域社会への貢献が期待されること。
  • 事業の計画段階から地域住民が参画していること。
  • 協働による事業の相乗効果の高まりや、地域課題の解決につながることが期待できること。
  • 先進性があり、創意工夫が凝らされていること。
  • 他の助成金または補助金を受けていないこと。
  • 宗教活動や政治活動を目的としていないこと。
  • 特定の政治家、政党を推薦、支持、反対することを目的としていないこと。

 (この他「出雲市市民協働事業支援補助金交付要綱」第4条第3項に関連の規定をしています。)

事業提案の方法

  1. 協働事業の円滑な実施のため、初めて応募される団体は、市民活動支援課に事前相談をしてください。原則、5月第1週までにご相談ください。その際、事業内容や協働を行う市担当課等について話し合いをします。
  2. 課題の共有化、課題解決目標、役割分担等について、市担当課と事前に話し合いをしてください。
  3. 事業提案のため、募集期間内に以下の書類を提出してください。

   (添付書類)(1)会則、定款、規約、会員名簿等

           (2)代表者に市税の滞納が無いことの証明書(発行後3か月以内の原本。市民税課で発行。)

                 (3)申立書兼同意書(Word/15KB)

           (4)見積書(委託料・備品購入費に該当する経費のすべてNEW!1件が20万円を超えるすべての経費は相見積 

           ※事業の申請は年1回です。補助金を受けられる期間は通算して3年を限度としています。複数年度にわたって申請を希望され

                      る場合は、事業開始年度に全体計画の概要を企画書に示してください。 NEW!

           ※ 「市税の滞納が無いことの証明書」について、納付期限直後の数日間は、証明をすぐに発行出来ない場合がありますので、納

                      税の確認ができる通帳や領収書原本を窓口にお持ちください。NEW!

           ※イベント等実施時、事故等の発生に備え、保険に加入することを推奨します。NEW!

審査方法

 事業内容の提案(プレゼンテーション)をしていただき、審査会において補助対象団体・事業を決定します。

 事業審査会で採用となった場合は次の書類を提出してください。

事業報告

 事業が完了したら実績報告を行ってください。
 提出資料 様式第8号 補助金実績報告書 別紙2 市民協働事業報告書 別紙3 市民協働事業収支決算書 アンケート

 

 事業終了後、団体と担当課による「発表会形式」で、事業評価を行います。

 ※なお、発表団体は事業内容や申請回数等を鑑み、事務局から選出予定(5~6団体程度)。

協働事業の例~過去の事例/令和5年度事業から~

 令和5年度は以下の12の事業が採択されました。

              町づくり(桜の名所づくり)                                      防スポin長浜中央公園

syasin_mimikusyasin_supo-tusinkou

                多伎地域元気事業                                      ひらたキッチン(雲州ひらたマルシェ)事業

            いちじく農家の海辺の朝ごはん                                        生ごみ「かえ~るBox」出雲市版!

syasin_takiitizikusyasin_kaerukurabu

 

          廃校を使った地域コミュニティーづくり                                 住民の防災意識と地域防災力アップ事業

syasin_sa-dopureisusyasin_naoetiku

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

              いずも多文化ひろば2023                                       出雲eモータースポーツグランプリ

syasin_tabunkasyasin_zidousya

 

 

 

 

 

 

 

 

 

              出雲市小学生俳句コンクール                                 出雲ダンスフェスinゆめタウン出雲

syasin_haikusyasin_dansufesu

 

 

 過去の採択事業 <参考例>

令和2年度 市民協働事業支援助補助金対象事業一覧
令和3年度 市民協働事業支援助補助金対象事業一覧
令和4年度 市民協働事業支援補助金対象事業一覧
令和5年度 市民協働事業支援補助金採択事業一覧 

 

                                    

ダウンロード資料

  • 印刷する

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    市民文化部 市民活動支援課

    電話番号: 0853-21-6528 FAX番号:0853-21-6299

    メールアドレス:gakushu@city.izumo.shimane.jp