ここから本文です。

広報いずも第170号(2013年5月号)

広報いずもの表紙の画像

神門通り装い新たに

 出雲大社への参詣道「神門(しんもん)通(どお)り」は、国鉄大社線の開通に合わせ、約100年前に開設されました。沿道は開通以来、多くの参拝者が往来し、門前町として栄えていきましたが、車社会の到来により、歩行者の往来が減り、かつてのにぎわいが失われていました。
 このため、出雲大社の60年ぶりとなる5月の『平成の大遷宮(だいせんぐう)』を控え、県、市、地元が一体となって、出雲大社の門前にふさわしい風格とにぎわいのある通りへの再生に取り組み、この度、勢溜(せいだまり)から一畑電車出雲大社前駅までの道路幅員の見直しや、路面の石畳化、電線地中化、オリジナル照明が完成しました。
 「神門通り」沿道の町並みの景観づくり、にぎわいづくりの取組などを、地域をあげて進めています。ぜひ、安心して楽しみながら歩ける石畳の「神門通り」をゆっくり歩いてみませんか。

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    総合政策部 広報課

    電話番号: 0853-21-8578 FAX番号:0853-21-6509

    メールアドレス:kouhou@city.izumo.shimane.jp