ここから本文です。
広報いずも第121号(2010年3月25日号)
ふるさと出雲の伝統を受け継ぐ 新たに「島根県ふるさと伝統工芸品」に指定されました
島根県では、「島根県ふるさと伝統工芸品」を指定し、その振興を図っています。
このたび、スサノオ和紙(製造者/佐田町 荒木宏文さん)と、鯛車(たいぐるま)(製造者/大社町 高橋日出美さん)が新たに指定を受けました。(高橋さんは大社の祝凧(いわいだこ)、じょうきの製造者としても指定を受けています。)
出雲市では、今回の指定を含め、14の工芸品が指定を受けています。
今後も、市では市民一人ひとりがふるさと出雲の工芸品に親しみ、市内外に発信し、伝統を引き継いでいく取り組みを進めていきます。
- スサノオ和紙
- じょうき・鯛車
出雲市の島根県ふるさと伝統工芸品
【漆器】八雲塗【陶器】萬祥山焼
【金工品】高橋鍛冶製品
【木竹品】福こづち、ケヤキ挽物細工、組子細工、出雲一刀彫、木地人形、出雲獅子頭
【繊維】筒描藍染
【和紙】スサノオ和紙
【面】福神面
【人形玩具】じょうき・鯛車、大社の祝凧
ダウンロード資料
-
1ページ 表紙 ふるさと出雲の伝統を受け継ぐ
新たに「島根県ふるさと伝統工芸品」に指定されました(PDF/1262KB) - 2~3ページ 4月1日から市役所の組織が変わります(PDF/287KB)
- 4~5ページ 出雲市役所 本庁舎 配置図(PDF/243KB)
-
6ページ 出雲市役所 本庁舎 配置図
7ページ 国民年金シリーズ 応援しますいきいきライフ
(6)22年度の国民年金保険料及び学生納付特例制度について(PDF/416KB) - 8~9ページ 第15回出雲総合芸術文化祭(PDF/595KB)
-
10ページ 健康コーナー~子どもを事故から守りましょう~
11ページ 4月の健康カレンダー(PDF/710KB) - 12~13ページ お知らせ(PDF/461KB)
- 14~15ページ お知らせ(PDF/663KB)
- 16ページ 4月の相談(PDF/141KB)