ここから本文です。

大寺薬師の仏像

スポット概要 

 大寺(おおでら)薬師は、推古2年(594年)に智春上人(ちしゅんしょうにん)が創建し、奈良時代には行基(ぎょうき)が薬師如来をはじめ多くの仏像を刻んだと言われています。
 かつての大寺は現在より300m北にあったとされていますが、慶安3年(1650年)に大洪水による山崩れが原因で、寺堂と仏像の多くが壊滅し、埋没しました。その後、住民たちが埋まった仏像を救い出し、現在の万福寺境内に再建された薬師堂に安置しました。
外観
 昭和50年(1975年)にはコンクリートの収蔵庫が建設されており、拝観時には仏像についての説明CDを聞きながら理解を深めることができます。

拝観について

 拝観をご希望の場合は、前日までに事前予約をお願いします。
 【連絡先】大寺薬師奉賛会(管理人 太田さん):0853-24-1549
 【不在時】鳶巣コミュニティセンター:0853-21-0174
 【拝観時間】夏期(4~9月)8:00~17:00、冬期(10~3月)9:00~16:00
 【拝観料】大人:500円、小中学生:200円 ※15名以上の場合団体割引あり

地域が誇るおすすめポイント

9躯の重要文化財

 収蔵庫内に保管されている仏像の中でも、薬師寺如来坐像、日光菩薩立像、月光菩薩立像、観音菩薩立像2体、四天王立像の9体は、鎌倉以前に作られた木彫り仏像です。明治35年(1902年)に国宝に指定されましたが、制度改正により現在は国の重要文化財となっています。
仏像
 カヤの一木から彫り出された四天王立像は、令和2年に東京国立博物館で開催された日本書紀成立1300年特別展「出雲と大和」にも出品されました。 
 収蔵庫内では、仏像の後方にまわることができ、360度から拝観することが可能です。

スポットの場所 


Googlemapへのリンクはこちら   

 お問い合わせ先

鳶巣コミュニティセンター
 T E L :0853-21-0174
 F A X :0853-21-0176
 E-mail:tobisu-cc@local.city.izumo.shimane.jp

リンク

大寺薬師(鳶巣コミュニティセンターホームページ)

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    観光交流部 観光課

    電話番号: 0853-21-6588 FAX番号:0853-21-6585

    メールアドレス:kankou@city.izumo.shimane.jp