ここから本文です。
出雲市子ども・子育て会議
◆出雲市子ども・子育て会議とは
出雲市子ども・子育て会議は、平成27年4月からスタートした「子ども・子育て支援新制度」に関する「出雲市子ども・子育て支援事業計画」の策定・変更やその進捗管理などについて、子どもの保護者の方や子ども・子育て支援の当事者の方などの意見を聴くための会議です。
委員は、子どもの保護者、子ども・子育て支援の関係者、学識経験者などで構成し、任期は2年です。
◆子ども・子育て支援新制度とは
平成24年8月に成立した「子ども・子育て支援法」等の子ども・子育て関連3法に基づき、幼児期の子どもへの質の高い教育・保育の提供や、待機児童の解消、地域の子育て支援の充実を柱とする総合的な子育て支援制度です。詳しくは、内閣府のホームページをご覧ください。
◆出雲市子ども・子育て支援事業計画(いきいき子どもプラン)とは
出雲市における5年間の、「幼児期の学校教育・保育」「地域の子育て支援」についての需要見込みや提供体制等を盛り込んだ、新制度の下で子育て支援の充実を図るための計画です。計画内容については出雲市子ども・子育て会議で審議を行いました。
○いきいきこどもプラン~第2期出雲市子ども・子育て支援事業計画~(令和2年度~令和6年度)は、こちらをご覧ください。
◆出雲市子ども・子育て会議開催状況
・令和5年度の会議開催状況については、こちらをご覧ください。
・平成25年から令和4年度の会議開催状況については、こちらをご覧ください。
◆部会について
出雲市子ども・子育て会議で扱う事項の内、専門的に調査・審議する必要がある事項については部会を設置し、調査・審議を行います。
詳しくは、こちらをご覧ください。