ここから本文です。

令和8年4月1日から施設使用料を改定します

 公共施設の維持管理経費は施設を利用する方の使用料と市民の皆様からいただく税収などの公費でまかなっています。

 昨今の人件費や物価の上昇により、施設の維持管理経費は増加しており、経費の上昇分を公費でまかなっている状況にあります。

 こうした状況において、施設を利用する方と利用しない方の負担の公平性を図っていくため、以下の考え方を基本に、

使用料の改定をしますので、ご理解いただきますようお願いします。

 

使用料改定の考え方

 改定にあたっては、前回改定時(平成27年度)の考え方を基本に、次のとおり設定します。

 (1) 施設の維持管理経費に対する使用料収入の割合を考慮した設定とします。

 (2) 施設分類や規模が同じ施設は、統一基準を用いて使用料を設定します。

 (3) 改定後の使用料は現行使用料の1.5倍を上限とした設定を基本とします。

    また、学生の使用料区分がある施設は、現行使用料の1.2倍を上限とした設定を基本とします。

 (4) 利用者の利便性や事務の効率性を考慮し、改定後の使用料は100円単位とすることを原則とします。

 詳しくは、「施設使用料の見直しについて」をご覧ください。

対象施設及び改定後の使用料

 対象施設及び改定後の使用料は下表のとおりです。詳しくは施設担当課へお問い合わせください。

 

使用料が改定となる施設 組織担当課

使用料

一覧

スポーツ・レクリエーション系施設
  体育館、プール、サッカー場、野球場、テニス場、ゲートボール場、その他スポーツ施設 出雲西部体育館、上塩冶スポーツセンター、古志スポーツセンター、サン・アビリティーズいずも、平田体育館、佐田スポーツセンター、多伎健康増進センター、多伎体育館、多伎勤労者体育センター、湖陵体育センター、大社健康スポーツ公園(体育館、テニスコート)、斐川第1体育館、アクティーひかわ体育館、愛宕山公園(プール、野球場、庭球場)、長浜中央公園サッカー場、出雲健康公園(多目的運動場、少年野球場、出雲ドーム公園等)、平田スポーツ公園サッカー場、稗原運動広場(運動広場、テニスコート)、平成スポーツ公園(テニスコート、ゲートボール場、グラウンドゴルフ場)、湖陵運動広場ゲートボール場、平田B&G海洋センター、宍道湖公園湖遊館 文化スポーツ課
TEL 21-6347
  野球場、テニス場、その他公園 湖陵総合公園(野球場、テニスコート)、斐川公園(野球場、テニスコート)、一の谷公園テニスコート、真幸ヶ丘公園(テニスコート) 都市計画課
TEL 21-6735
 

キャンプ場、観光公園、温浴保養施設、その他観光施設

立久恵峡わかあゆの里、目田森林公園、八雲風穴公園、出雲市タラソテラピー(海洋療法)施設 (*会議室のみ)、木綿街道交流館、ご縁広場 観光課
TEL 21-6995
  温浴保養施設 出雲ゆうプラザ、出雲平成温泉(*会議室のみ) 健康増進課
TEL 21-6829
市民文化系施設
  ホール、その他 出雲市民会館、ビッグハート出雲、平田文化館、スサノオホール、大社文化プレイスうらら館、アクティーひかわ、斐川文化会館、平成スポーツ公園交流施設、佐田文化練習館、多伎文化伝習館 文化スポーツ課
TEL 21-6347
  その他 パルメイト出雲 商工振興課
TEL 21-6572
社会教育系施設
  図書館、学習館 出雲中央図書館、平田図書館・学習館、佐田図書館、海辺の多伎図書館、ひかわ図書館 出雲中央図書館
TEL 21-6266
  博物館 出雲弥生の森博物館、荒神谷博物館・荒神谷史跡公園 文化財課
TEL 25-1841
  郷土資料館 出雲文化伝承館、平田本陣記念館、原鹿の旧豪農屋敷 文化スポーツ課
TEL 21-6347
直江一式飾り館 観光課
TEL 21-6995
  体験学習施設、その他 湊原体験学習センター等、さんぴーの出雲、出雲こどもホーム、くすのきプラーザ、平田ふれんどりーハウス 市民活動支援課
TEL 21-6528
  体験学習施設 斐川環境学習センター 環境政策課
TEL 21-6737
公園
  公園 手引ヶ丘公園(※研修棟) 都市計画課
TEL 21-6735
飯の原農村公園、出雲市今在家農村公園 農業振興課
TEL 21-6582
斎場      
  斎場 出雲斎場、湖西斎場 環境政策課
TEL 21-6535
コミュニティセンター
  コミュニティセンター 各コミュニティセンター 自治振興課
TEL21-6951
学校教育系施設
  小中学校 各小学校、各中学校 教育政策課
TEL 21-6874
  幼稚園 各幼稚園 保育幼稚園課
TEL 21-6191
  その他 出雲科学館

出雲科学館
TEL 25-1500

保健・福祉施設
  高齢者デイサービス等施設、社会福祉
センター等
東須佐サポートセンター「かがやきの家」、佐田老人福祉センター「潮の井荘」 高齢者福祉課
TEL 21-6967
  社会福祉
センター等
平田福祉館、多伎地域福祉センター、湖陵福祉センター 福祉推進課
TEL 21-6631
産業振興施設、駐車場・駐輪場、その他
  農業振興施設、その他 佐田総合資源リサイクル施設、宍道湖市民農園 農業振興課
TEL 21-6582
  商工業振興施設 いずも企業交流館 商工振興課
TEL 21-6572
  水産業振興施設 大社水産物荷捌所 水産振興課
TEL 21-6795
  駐車場・駐輪場 神門通り交通広場、みせん広場 観光課
TEL 21-6995
  その他 市役所本庁舎、平田行政センター多目的棟(※会議室のみ) 管財契約課
TEL 21-6796

改定日

 改定後の使用料は令和8年4月1日以後の利用分から適用します。

 ただし、改定日前までに市または指定管理者が使用許可をした場合は、改定前の使用料を適用します

(原則、改定日前までに使用料を納付した場合に限る)。

 

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    総務部 行政改革課

    電話番号: 0853-21-6265 FAX番号:0853-21-6752

    メールアドレス:gyoukaku@city.izumo.shimane.jp