ここから本文です。
「こども意見ファシリテーター養成講座」を開催します
こどもの意見を聴くファシリテーションへの理解とスキルを身につけませんか?
こども基本法の施行を受けて、国や地域の様々な場面で、こどもや若者がこども施策について意見を聴かれる機会が増えています。
こども・若者が安全・安心に意見を表明できるようサポートする人材を全国的に増やし、こどもや若者にとって安全・安心な意見表明の環境を整備することを目的に、こどもの意見表明を支えるファシリテーター養成する講座を開催します。(主催:こども家庭庁)
講師:中谷郁恵(認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン)
鳥羽瀬有里(特定非営利活動法人 こども哲学・おとな哲学 アーダコーダ)
受講料:無 料
開催日時と場所
日時:令和7年(2025)11月7日(金曜日)9時~17時 ※お昼休憩の1時間を含みます
場所:出雲市役所6階 602会議室 (島根県出雲市今市町70番地)
受講対象と募集定員
対象:こども・若者の意見反映に取り組む・関心のある方ならば、島根県外や出雲市外からの参加も可能です
行政職員や協力団体のスタッフ、児童館等こども・若者の居場所の職員、こども・若者の活動に関わるNPO団体等の職員やボランティア、こどもの意見反映に関心のある学生等
定員:15名程度 ※受講希望者が予定人数を上回った場合、抽選とする場合があります
申込方法と締切
受講希望者は、こども家庭庁の申し込みフォームから申し込んでください
申込締切:令和7年(2025)10月1日(水曜日)