ここから本文です。
市政提案(出雲市総合振興計画2030について)
受付日 |
令和7年(2025) 8月4日 |
回答日 |
令和7年(2025) 8月14日 |
担当課 |
政策企画課 児童生徒支援課 |
|
意見の内容 |
●次世代を担う子どもたちや地域を支える人を守り育てる 高校生が「出雲に愛着や誇りを感じる」と答えた割合(8年後)のチャレンジ目標85%とされています。 しかし、高校卒業後市外・県外に転出し、その後本市に転入しなければ意味がありません。 チャレンジ目標としては、むしろ20代・30代のUターン者数の(増加)目標を設定した方が良いと思います。加えて重要なのは、小中学生の不登校数の減少です。 ●生活基盤を整え日々の暮らしを支える 合計特殊出生率のチャレンジ目標(8年後)2.1とされています。しかし、出生数を目標とすべきだと思います。 それがより重要であり、具体的で分かりやすいからです。 |
|||||
回答の内容 |
⑴次世代を担う子どもたちや地域を支える人を守り育てる ⑵生活基盤を整え日々の暮らしを支える |