ここから本文です。

市政提案(自転車の取り締まりに関して)                  

受付日

令和7年(2025)

6月18

回答日

令和7年(2025)

7月3日

担当課

防災安全課

意見の内容  来年度より自転車の取り締まりが厳しくなると聞いております。大方賛成なのですが、歩道の通行禁止のみ疑問を感じます。現在子供が中学生で通学が自転車ですが、現在ほぼ歩道を走っています。それは自転車用の道路が無いあるいはとても細いからです。親としてもあんな車がすぐ横を走る細いところを通れと言われても心配しか有りません。インフラ設備もせずに法律だけ先行してしまっている状態です。出雲市としてこの件に関してどのようにお考えですか?もし道路を走れと言うなら、まず自転車専用道の充実が先行かと考えます。
回答の内容

 令和8年4月1日から、自転車の交通違反に対して、反則金の納付を通告する「反則切符」による取り締まりが始まる予定です。
 警察庁からは、「歩道通行」について、車道の交通量が多く事故の危険性が高い場合は歩道も通行できるとしたうえで、取締りの対象は、交通事故に直結するような危険な行為をした場合や警察官の警告に従わずに違反行為を続けた場合との考えが、別添資料のとおり示されておりますのでご確認ください。
 なお、本市としましては、自転車通行空間の確保に今後も努めてまいります。

ダウンロード資料

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    総合政策部 広報課

    電話番号: 0853-21-8578 FAX番号:0853-21-6509

    メールアドレス:kouhou@city.izumo.shimane.jp