ここから本文です。

古紙・古着の出し方及びリサイクルステーション

 

1.古紙の出し方

古紙は以下(ガイドブック抜粋)を参考に分別し、リサイクルステーション(ページ下部に記載)へ出してください。

 

古紙の出し方(日本語)(PDF/667KB)

古紙の出し方(ポルトガル語)(PDF/150KB)

古紙の出し方(ベトナム語)(PDF/140KB)

古紙の出し方(英語)(PDF/151KB)

古紙の出し方(中国語)(PDF/129KB)

 

2.古着の出し方

古着は古着の状態が確認できるように、中身が見える透明なビニール袋に入れて、古着リサイクルステーションへお持ちください。

※回収の条件

  • 洗濯(クリーニングを含む)してあるもの
  • 汚れやシミ、臭いのないもの
  • 擦り切れた部分または補修した部分がないもの
  • ファスナーがきちんと開閉するもの、ボタンなどの欠落がないもの
出すことができるもの ×出すことができないもの
トップス ジャンパー、コート、ジャケット、Tシャツ、ブラウス、スーツ、セーター、トレーナー、スポーツウェアなど ハギレ・作業服・和服・下着類・学生服・武道着(剣道着、柔道着など)・靴下・みみあて・帽子類・ガウン・スキーウェア・つなぎ・白衣・野球のユニフォーム・雨合羽・かばん・くつ・ベルト・(クッション・トイレカバー・座布団カバー・布団類・カーテン・カーペット・じゅうたん)
ボトムス ジーンズ、スカート、スラックス、スポーツウェア、ハーフパンツなど
全身を覆うもの ネグリジェ、パジャマ、ワンピースなど
身につけるもの エプロン、スカーフ、手袋、ネクタイ、マフラー、ハンカチなど

3.リサイクルステーション

古紙及び古着を回収するリサイクルステーションは以下(ガイドブック抜粋)で確認してください。

※現在、一部が閉鎖・休止となり、新たに設置した場所もあります。ページ下部をご確認のうえ、ご利用ください。

 

リサイクルステーション一覧(日本語)(PDF/378KB)

リサイクルステーション一覧(ポルトガル語)(PDF/371KB)

リサイクルステーション一覧(ベトナム語)(PDF/369KB)

リサイクルステーション一覧(英語)(PDF/360KB)

リサイクルステーション一覧(中国語)(PDF/316KB)

 

 【閉鎖・休止のリサイクルステーション】

 ・平野町の古紙リサイクルステーション(JA高浜支店)は、令和7年3月末をもって閉鎖しました。

 ・斐川行政センターの古紙・古着リサイクルステーションは、令和6年12月3日から当面の間、行政センター工事のため、休止します。

 

 【新たに設置したリサイクルステーション】

 ・令和7年4月、古着リサイクルステーションを新たに2ヶ所設置しました。

リサイクルステーション名 住所 開設時間
市役所本庁東側駐車場 今市町70 毎週土曜日・日曜日の
午前8時30分~午後5時
※12月28日~1月3日および
特別な事情がある場合は除く
旧平田教育会館西側 平田町2791-1

 

【問合せ先】 環境施設課 電話 0853-21-6988 FAX 0853-21-6597

 

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    環境エネルギー部 環境施設課

    電話番号: 0853-21-6990 FAX番号:0853-21-6597

    メールアドレス:kankyou-shisetsu@city.izumo.shimane.jp