ここから本文です。

集落応援隊を募集します

◎集落応援隊の登録をお願いします

 出雲市では、市内の社会的共同生活等が困難な集落に住む住民の方が安心して暮らせるように、企業・NPO・各種団体やボランティアグループ等、複数名で構成された団体又は個人に登録していただき、集落のくらしを守るために活動する「集落応援隊」を募集しています。

 社会貢献活動として、多くの企業やNPO、ボランティア団体等様々な活動主体の皆さんの登録、応援をお願いします。

 ※登録は電子申請システムから登録または下記の登録申請書に記載して、FAXで送ってください

◎「集落応援」ってな~に?

 高齢化や過疎化による人手不足で、道路等の草刈り、水路の清掃など、集落の共同作業が困難になりつつあるため、企業・NPOなどの各種団体やボランティアグループ等複数名で構成された団体または個人に、応援隊への登録、応援活動への協力を呼び掛けて集落を支援しようというものです。

 

◎集落応援の対象地域は?

 過疎地域、辺地を有する地域(地区)または中山間地域等のうちで、市長が必要と認めた集落に応援に行きます。

 

◎どんな作業をするの?

 高齢化、過疎化により人手が不足して作業が難しくなっている集落の共同作業をお手伝いします。

 ≪例≫

 ・集落道の草刈り

 ・水路の清掃など

※個人の農作業や家の敷地内の清掃・草刈りなどは該当しません

 

◎作業は無償ボランティアになります

 道具については、原則各自でご用意していただきますが、不足する場合は集落応援隊(市)として準備します。

 ≪道具の例≫

 ・草刈り機

 ・ゴーグル

 ・ヘルメット

 ※市では現地での作業時のもしものときのために、応援隊の皆さんに保険をかけることとしています。

 

◎応援隊活動のお知らせはいつあるの?

 応援隊の派遣を希望された集落と日程の調整を行い、市から登録された応援隊の皆さんに、直接電話やメールでお知らせします。

 応援隊の皆さんは、作業日の都合が合えば、参加していただくことになります。

 

◎その他

 応援隊の募集・登録は随時行います。

 活動(派遣)については、派遣先集落の受入れ準備が整い次第、随時行います。

 任意の団体(グループ)の構成員に未成年者がいる場合、または未成年者が個人で登録する場合は、保護者の同意を必要とします。

 

 

◎登録はこちらから

 集落応援隊への登録は、電子申請による登録、もしくは登録申請書を提出してください

    集落応援隊 電子申請画面へ

    出雲市集落応援隊登録申請書(PDF/120KB)

       出雲市集落応援隊登録申請書(Excel/100KB)

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    総合政策部 自治振興課 中山間地域振興室

    電話番号: 0853-21-6619 FAX番号:0853-21-6599

    メールアドレス:chusankan@city.izumo.shimane.jp