ここから本文です。
2025年度『いずも暮らしIターン応援助成金』募集のお知らせ【縁結び定住課】
県外から出雲市へIターンする方を支援し定住促進を図るため、出雲市に移住(居住)し、出雲市内事業所に雇用されている40歳未満の独身の方(以下「対象者」といいます。)に対し、家賃助成金を交付します。
【詳細については末尾に掲げるダウンロードファイルの「いずも暮らしIターン応援助成金のご案内」でご確認ください】
1.申請受付期間、募集予定人数
2025年4月1日から先着順で申請を受け付けます。
(募集予定人数に達した時点で受付を終了する場合があります。)
【40名】
2.助成金及び内容
家賃助成金
|
対象者 |
助成額 |
内容 |
(1).40歳未満の独身の方 |
上限2万円/月 |
対象者が契約し居住する出雲市内の民間賃貸住宅の家賃で、家賃から住宅手当を除く額(2万円以上のものに限る)の2分の1で2万円を上限に助成します。 |
|
(2).(1)のうち、自然豊かな地域※に居住する方 | 上限2万円/月 | 対象者が契約し居住する出雲市内の民間賃貸住宅の家賃で、家賃から住宅手当を除く額(2万円以上のものに限る)の3分の2で2万円を上限に助成します。 |
(※)自然豊かな地域・・・下記ダウンロード資料「いずも暮らしIターン応援助成金のご案内」P6をご参照ください。
・出雲市内事業所とは、市内に本店、支店等を有する法人(個人事業者を含む)をいいます。
・家賃は、民間賃貸住宅の月額で、共益費や駐車場使用料等を除いた額とします。
(社宅、寮等の事業所から貸与を受けた住宅や、市営住宅等の公営住宅に入居する場合、家賃助成金は交付しません。)
・対象者が支払及び契約したものに限ります。
3.対象期間
12か月(上限)
ただし、期間中に情報発信を効果的、継続的された方は助成期間を12か月延長できます。(下記4.の(5)参照)
4.申請資格
(1) 交付申請日において、40歳未満の方
(2) 県外から転入し、市内に初めて住む独身の方
(3) 出雲市に転入して、3か月以内の方
(4) 市内事業所(市内に本店、支店等を有する法人(個人事業者を含む))に新たに雇用(当該市内事業所の市内の本店や営業所等に勤務)され、雇用保険に加入した方
※1 国家公務員または地方公務員、それらに準ずる勤務条件の方は対象になりません。
※2 転勤、出向、出張、研修等による勤務地の変更は対象になりません。
(5) 助成対象期間中、出雲の生活・市のイベント等に参加することで感じた「出雲暮らしの魅力」を、市が運営する定住支援サイト
(いずもな暮らし)内のブログで情報発信(月3回以上の情報発信)し、市の事業に協力していただける方
(6) 原則、移住、就職、民間賃貸住宅入居に関して、国、県または市の制度による他の補助又は補償等を受けていない方
(7) 市内の民間賃貸住宅に入居している方は、家賃を滞納していない方
(8) 出雲市税を滞納していない方
(9) 暴力団対策法第2条第6号に規定する暴力団員でない方
(10) 生活保護を受けていない方
(11) 過去にこの助成金の交付決定を取り消された方でないこと
※ 内容確認のため、申請書を提出する際に戸籍の附票、戸籍抄本、出雲市の住民票等の添付が必要です。
詳しくはお尋ねください。
・末尾に掲げるダウンロードファイル「いずも暮らしIターン応援助成金のご案内」、「情報発信の考え方」をよくお読みのうえ申請してください。
・ご不明な点は、縁結び定住課までご連絡ください。
5.助成金の返還について
いずも暮らしIターン応援助成金の交付決定を受けた方が、本助成金の申請日から5年未満で、市外に転出された場合は、助成金の交付決定を取り消し、経過年数に応じた助成金を返還していいただきます。