ここから本文です。

市政提案(生活保護費からフードバンク利用で減額していることについて)                   

受付日

令和7年(2025)

3月4

回答日

令和7年(2025)

3月18日

担当課

福祉推進課

意見の内容  新聞報道によると、市担当課長は「民間のフードバンクは算定の対象外」とコメントされています。
1.減額された受給者は公的なフードバンク、フードドライブを継続的に利用されていましたか。
2.公的フードバンクとは、市社協が実施しているものですか。市の予算で食料品等を購入して、フードバンクに提供していますか。そうでなければ、公的フードバンクではありませんね。運営しているのが社協という公的団体だということだけですね。
回答の内容

1.個々の世帯の状況についてはお答えできませんが、いずれの世帯も、国の通知に示されている「保護費を生活保護の趣旨目的に反する用途に使用することで、過度にフードバンク等を利用するなど、家計管理が困難な世帯」と認められる世帯です。

2.市が言う公的フードバンクとは、出雲市社会福祉協議会が実施しているフードバンクのことです。
なお、同協議会のフードバンクの食料品等は、市の予算で購入しておりません。

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    総合政策部 広報課

    電話番号: 0853-21-8578 FAX番号:0853-21-6509

    メールアドレス:kouhou@city.izumo.shimane.jp