ここから本文です。

市政提案(お米の高騰)               

受付日

令和6年(2024)

9月30

回答日

令和6年(2024)

10月16日

担当課

福祉推進課

意見の内容

  物価高騰だけでなくお米が、今までの倍の値段になっていて、家計を圧迫しています。
 子供達にお腹いっぱいご飯を食べさせてあげたいのですが、このままお米の価格が下がらないと非常に厳しいと感じています。
 どうか、市から助成金、家計応援金みたいな支援をお願いします。

回答の内容

   本市では、令和4年度から電力、ガス、食料品等の価格高騰に伴う支援策として、低所得者世帯や子育て世帯への給付金の支給を継続して行っております。 
今年度も物価高騰に対応するため、国の支援策に基づき、定額減税や、定額減税で補いきれない方への不足分を支給する定額減税補足給付金(調整給付金)及び新たに住民税非課税世帯や住民税均等割のみ課税されている世帯に対する低所得世帯支援給付金の支給に取り組んでいます。
 また、ひとり親世帯(児童扶養手当受給者)を対象に食糧支援を行うNPO団体へ助成や出雲市社会福祉協議会が行うフードドライブの食料支援に協力するなどの支援を実施しております。
 ご意見をいただいたお米の価格高騰に伴う支援策については、現時点では具体的な検討を行っておりませんが、今後、国の施策等の動向を注視し、必要な支援策を検討してまいります。ご理解を賜りますようお願いいたします。

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    総合政策部 広報課

    電話番号: 0853-21-8578 FAX番号:0853-21-6509

    メールアドレス:kouhou@city.izumo.shimane.jp