ここから本文です。

市政提案(インフラの整備について)         

受付日

令和6年(2024)

7月10

回答日

令和6年(2024)

7月23日

担当課

道路建設課

意見の内容   能登半島地震が起きた際に、これは出雲でもありうることだと感じていました。実際昨年の豪雨で市内は大丈夫でしたが、日御碕の方では土砂災害が起きていました。現在、国体に向けての競輪場を作りたいと市長は強い気持ちをお持ちのようですが、そのお金をどうか道路整備に使ってもらえませんか。実際今回の雨で日御碕への道路は壊れました。どこでまたこのような水害や地震が起こるか分かりません。出雲市は港も山も多いです。いつどこの集落が孤立してもおかしくありません。お願いします。
回答の内容

  道路整備などインフラの整備は、交通環境整備や交通安全確保、国土強靭化を推進するうえで重要な課題の一つと考えており、出雲市総合振興計画のなかで、まちづくりの重要な施策の一つとして取り組んでいます。
   道路整備については、中長期計画による市道や生活道路の整備を進め、安全で利便性の高い幹線道路網の構築と生活環境の改善を図っています。また、橋梁やトンネルなどインフラ施設の長寿命化を図るため、予防保全対策も進めています。このほか、日常では道路パトロールを行うことで異状箇所の早期発見に努めるとともに、豪雨や地震などの自然災害に関連した事故を未然に防ぐため、道路斜面からの落石を防止する対策工事を継続的に実施するなど、防災・減災に努めています。
   今後も道路整備をはじめとした、誰もが「安全・安心」に暮らせるまちづくりを推進していきます。

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    総合政策部 広報課

    電話番号: 0853-21-8578 FAX番号:0853-21-6509

    メールアドレス:kouhou@city.izumo.shimane.jp