ここから本文です。
トキによるまちづくりへの協力企業をご紹介!
トキをシンボルとした環境にやさしいまちの実現には、地域住民、民間団体、企業等の多くの皆さまのご協力が必要不可欠です。
このページでは、本市のトキの野生復帰に向けた取組に協力いただいている企業の皆さまをご紹介します。
フジトランスポート株式会社
フジトランスポート株式会社(本社:奈良県奈良市)からご提案いただき、新たに出雲支店(小山町)に導入される大型トラックに、トキの野生復帰及び日本遺産の取組をPRするラッピングを無償で施していただきました。
このラッピングトラックは、出雲市を拠点に、本州、四国及び九州を運行し、全国各地で出雲市のPRに協力いただきます!
ラッピングデザイン
お披露目式の様子
令和7年2月13日に出雲市役所東側駐車場にて、ラッピングトラックのお披露目式を実施しました。
お披露目式の模様は、フジトランスポート株式会社の公式YouTubeチャンネルで公開されています!こちらからご覧ください。
有限会社ナガサコ印刷
有限会社ナガサコ印刷において、トキをPRするオリジナル文房具を作成されました!
対象商品の売上の一部は、トキの分散飼育及びトキをシンボルとした環境にやさしいまちづくりの推進のために設置している「出雲市トキとの共生まちづくり基金」に寄附されます。
販売ページはこちら
出雲村田製作所×島根島津×島根富士通 3社共同SDGsプロジェクト
出雲村田製作所、島根島津、島根富士通の皆さんは、3社共同SDGsプロジェクトとして、トキの野生復帰への協力をテーマに普及啓発などに取り組んでおられます。
3社の皆さんからの提案もあり、トキ分散飼育施設バックヤード体験のモニターイベントを実施しました。
当日は6組20人の親子が参加し、飼育員からトキの生態等について説明を受けながら、普段は入ることができない場所を見学しました。
市では、参加者の皆さんからいただいた感想やご意見をもとにバックヤード体験の定期開催に向け調整してまいります。
ワルツ商事有限会社
ワルツ商事さんが新たに納車されたごみ収集車に、トキの写真及び市のイメージカラー「トキ色」をラッピングしていただきました。
広告塔として毎日市内を走ることで、トキの野生復帰に向けた普及啓発に協力していただいています。