ここから本文です。
労働者協同組合について【産業政策課】
令和4年10月1日、労働者協同組合法が施行されます。これにより、介護・福祉、子育て、地域づくりなど多様な働き方を実現しつつ、地域の課題に取り組む労働者協同組合を設立できるようになります。
労働者協同組合とは
労働者協同組合とは、組合員が出資し、それぞれの意見を反映して組合の事業が行われ、組合員自らが事業に従事することを基本原理とする組織です。労働者協同組合法(令和2年法律第78号)に基づき設立される団体です。所管行政庁について
組合成立の届出など労働者協同組合法における各種届出や書類の提出は、主たる事務所の所在地を管轄する都道府県が取り扱います。島根県の窓口は、商工労働部雇用政策課(TEL0852-22-5298)となります。
相談窓口の開設について
労働者協同組合法の概要や組合設立までの流れなど、様々な情報を提供する特設サイトを厚生労働省において開設しています。組合制度や設立についてのご不明点等、ご相談できますので、ぜひご利用ください。(電話でもメールでも問合せ可)。
【特設サイトはこちらから】
「知りたい!労働者協同組合法」(外部サイト)
【労働者協同組合法について問合せがある場合はこちらから】
問合せフォーム(外部サイト)