ここから本文です。

市政提案(市立小学校に配置されているスクールカウンセラー等の職員について)

受付日 令和4年(2022)
3月14日
回答日 令和4年(2022)
3月24日
担当課 児童生徒支援課
 意見の内容


 小学校に多数の非正規職員が配置されています。いずれも児童を支える大事な仕事をされていると思います。ついては、次の職員についておたずねします。
 (1)スクールカウンセラー、(2)スクールサポートスタッフ、(3)にこにこサポーター

1.(1)から(3)の職員は、週何日、一日何時間の勤務ですか。主にどのような仕事ですか。他校と兼務されている人もいますか。可能ですか。

2.これらの職員の募集・採用は、どのようになっていますか。職に関わる職歴や何らかの資格取得が問われますか。職歴や資格が不問だとすると、それはなぜですか。

3.複数校との兼務とするにしても、正規職員とすべきではないでしょうか。
 

 回答の内容


 いただきましたご意見につきましては、出雲市教育委員会へ申し伝えました。
 教育委員会からは、次のとおり報告がありました。

1について
(1)スクールカウンセラー(県の会計年度任用職員)
 ア)勤務時間
  学校ごとに年間の勤務時間が定められており、スクールカウンセラー1人当たりの1年間の勤務時間は担当の学校の規模や学校の数によって様々です。1校の1回当たりの勤務時間は4時間が標準とされています。
 イ)主な職務内容
 ・児童生徒へのカウンセリング
 ・カウンセリング等に関する教職員及び保護者に対する助言・援助
 ウ)兼務の状況
  出雲市内の学校に勤務するスクールカウンセラーは、全員複数校を兼務しています。
(2)スクールサポートスタッフ(市の会計年度任用職員)
 ア)勤務時間
  1日4時間、週5日を基本とします。
 イ)主な職務内容
  学習プリント等の印刷・配布準備、授業準備の補助、採点業務補助など、教員の負担軽減を図る事務的業務一般
 ウ)兼務の状況
  他校との兼務は可能ですが、兼務をしている者はいません。
(3)特別な支援のための非常勤講師(にこにこサポート事業)(県の会計年度任用職員)
 ア)勤務時間
  年間875時間と規定されており、1日の勤務時間は5時間が標準とされます。
 イ)主な職務内容
  特別な支援のための非常勤講師(にこにこサポート事業)は、「小学校等通常の学級」と「特別支援学級」があります。
 ○にこにこサポート事業 小学校等通常の学級
 ・TT(チーム・ティーチング)方式の授業の中で、該当児童の個別指導を行います。
 ・別室での個別指導を行うなど、該当児童の教育的ニーズに応じたきめ細かな指導を行います。
 ・学級担任が該当児童にかかわる場合、全体の授業を臨時的に担当します。
 ○にこにこサポート事業 特別支援学級
 ・TT方式の授業の中で、児童生徒の指導・支援を行います。
 ・学年、障がいの状況等により、分かれて指導を行う場合に児童生徒の一部を受け持ち指導・支援を行います。
 ・交流及び共同学習において、児童生徒の指導・支援を行います。
 ウ)兼務の状況
  他校との兼務は可能ですが、兼務をしている者はいません。

2について
(1)スクールカウンセラー
 県の会計年度任用職員であり、採用は県の規定により行われます。
(2)スクールサポートスタッフ
 ハローワークの求人や市のホームページによる公募を行っています。資格は不問ですが、パソコンの基本操作ができることを求めています。なお、授業を行うなどの児童生徒への直接の指導は行わないため、教員免許は不要としています。
(3)特別な支援のための非常勤講師(にこにこサポート事業)
 県の会計年度任用職員であり、採用は県の規定により行われます。

3について
 スクールサポートスタッフは、教員の負担軽減を図るための補助的な業務を行う短時間勤務職員であることから正規職員としての任用は考えていません。
 なお、スクールカウンセラー及び特別な支援のための非常勤講師(にこにこサポート事業)は県の会計年度任用職員であるため、ご意見については県へ申し伝えます。
 

 

  • 印刷する

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    総合政策部 広報課

    電話番号: 0853-21-8578 FAX番号:0853-21-6509

    メールアドレス:kouhou@city.izumo.shimane.jp