ここから本文です。
令和7年度学校給食調理補助員(日勤)募集のお知らせ【斐川学校給食センター】
1.職種
学校給食調理補助員(日勤)
2.業務内容
学校給食の調理補助・片付け補助
3.勤務場所
斐川学校給食センター
4.任用期間
任用開始日~令和8年3月31日
※勤務実績等を踏まえて再度任用される場合があります。
5.採用予定人数
1名
6.応募資格
・年齢・学歴は問いません。
・地方公務員法第16条(以下)に該当しない者
(1)拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
(2)出雲市において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
(3)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
7.募集期間
※募集を予告なく締め切る場合があります。
※応募順に面接試験を行います。
※受付時間は8時15分~17時15分まで(土・日・祝日を除く)
※郵送の場合は、封筒の表に「受験申込(日勤)」と朱書をし、書留としてください。
8.提出書類
履歴書1部(市販のもので可)
※写真の裏面に氏名を記入して貼り付けてください。
9.受付場所(郵送先)
〒699-0631
出雲市斐川町直江4155番地
斐川学校給食センター
10.試験日時
日時は別途お知らせいたします。
11.試験会場
斐川学校給食センター 小会議室
12.試験内容
面接試験(個別面接)
13.勤務条件
(1)勤務日数
月17日程度
※春休み・冬休み期間及び学校行事による休校日等の給食のない日は休みを基本としますが、出勤を依頼することがあります。
(2)勤務時間
8時15分~17時15分(うち休憩時間75分)
(3)報酬
8,738円/日~8,952円/日
※学歴・職歴に応じて決定します。
(4)通勤手当
3,300円~24,500円
※2km以上が対象で、距離区分に応じて支給
※定期券利用者は150,000円以内で勤務日数に応じて支給
(5)期末手当・勤勉手当 なし
※令和8年4月1日以降、再度任用した場合は、年2回
(6)退職手当 なし
(7)休暇
年次有給休暇、忌引休暇、結婚休暇、介護休暇、産前産後休暇、育児休業、私傷病休暇など
(8)福利厚生
健康保険 あり
厚生年金保険 あり
雇用保険 あり
労災保険 あり
駐車場 あり(使用料2,800円/月)
14.その他
任用開始から1月間は条件付採用期間となります。
15.問合せ先
〒699-0631
出雲市斐川町直江4155番地
斐川学校給食センター(担当:原田)
電話0853-72-8005
ダウンロード資料
このページを見ている人はこんなページも見ています
このページに関する
お問い合わせ先
斐川学校給食センター
電話番号: 0853-72-8005 FAX番号:0853-72-7805