ここから本文です。
風しんの追加的対策についてのお知らせ
風しんの抗体保有率が低い世代の男性(44歳~61歳)に対して、風しん抗体検査と風しんの予防接種を無料で実施しています。
なぜ風しんの抗体検査が必要なの?
対象の年代の男性には、過去に公的に予防接種が行われていないため、自分が風しんにかかり、家族や周囲の人に広げてしまう可能性があります。風しんに感染するとどうなるの?
発熱や発疹、関節痛などの症状があり、成人は小児に比べて症状が重くなることがあります。また、自覚症状が少ないため、電車や職場など人が集まる場所で、気づかないうちに多くの人に移してしまう可能性があります。妊娠初期の妊婦が風しんに感染すると、赤ちゃんが先天性心疾患、白内障、難聴を特徴とする先天性風しん症候群をもって生まれる可能性が高くなります。⇒過去の流行における主な感染経路は「職場」です。同僚や家族を通じた感染の事例も多く報告されています。
では、どうしたら良いの?
まずは、風しんへの抵抗力を確認するため、抗体検査を受けましょう。
風しんへの抵抗力がないことが分かった場合、風しんへの抵抗力(免疫)をつけるため、予防接種を受けましょう。
対象の年代の男性が抗体検査を受け、必要な予防接種を受けると、免疫を持っている人が増え、風しんの流行はなくなると言われています。
詳細は以下の「抗体検査と予防接種について」をご覧ください。
抗体検査と予防接種について
対象者の方は、クーポン券を利用して、まず風しんの抗体検査を受けましょう。抗体検査の結果、十分な抗体が無いことがわかった方は、風しんの定期予防接種を受けましょう。
【対象者】 出雲市に住民登録がある昭和37年(1962)4月2日~昭和54年(1979)4月1日に生まれた男性
【クーポン券について】
◇今までにクーポン券未使用の方へ、再度クーポン券をお送りしました。
無料で風しんの抗体検査ができますので、ぜひクーポン券をご利用ください。
※当初は令和4年(2022年)3月31日までだった実施期間が、令和7年(2025年)3月31日まで延長となりました。
有効期限が「2023年3月」となっているクーポン券も、「2024年2月」までは引き続き使用することができます。 |
★他の自治体からの転入等によりクーポン券が届いていない方やクーポン券を紛失等された場合は、再発券します。
下記リンクまたはQRコードから再発行申請をするか、健康増進課へお電話ください。
☆風しんクーポン券再発券申請フォームはこちら

【実施医療機関】
風しんの追加的対策事業に参加している全国の医療機関等で抗体検査または予防接種を受けることができます。
風しん抗体検査・風しん第5期定期接種受託医療機関(厚生労働省ホームページ)
※抗体検査、予防接種を受ける前には、事前に実施機関へ予約をしてから受診をしてください。
【費用】
抗体検査・予防接種ともに無料
【実施方法】
クーポン券を実施機関へ持参し、風しんの抗体検査を受検し、検査の結果、十分な抗体が無いことが分かった場合、
風しんの第5期定期予防接種(MR(麻しん風しん混合)ワクチン)を受けます。
予防接種を受ける前に必ず予防接種説明書をお読みください。
《当日医療機関へ持参するもの》
抗体検査…(1)クーポン券(2)本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)(3)風しんの抗体検査受診票
予防接種…(1)クーポン券(2)本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)(3)抗体検査結果通知
クーポン券はシールになっていますが、受診票等に貼らずに実施機関へお持ちください。
◇実施医療機関の方へ
▷風しんの抗体検査受診票や第5期定期接種予診票等様式のダウンロードはこちら(厚生労働省HP)▷実績報告書(請求総括表及び市区町村別請求書)
▷実績報告書(請求総括表及び市区町村別請求書)の作成手順書
▷口座変更時の国保連提出書類
このページを見ている人はこんなページも見ています
このページに関する
お問い合わせ先
出雲市役所 健康福祉部 健康増進課
電話番号: 0853-21-6829 FAX番号:0853-21-6965