ここから本文です。
認知症グループホーム利用者負担軽減事業
事業概要
認知症対応型共同生活介護事業所(以下、グループホームと言う。)に入所すると、家賃及び光熱水費が発生しますが、これは原則利用者負担となります。
出雲市では、市内のグループホームにおいて、費用負担が困難な低所得者に対し利用者負担の軽減を行うグループホーム事業者に対して助成事業を行っています。
負担軽減対象利用者 および 軽減額
要支援2または要介護の認定を受けている出雲市の介護保険被保険者であって、下表の負担軽減対象利用者のいずれかに該当する場合
(短期利用グループホームの施設利用者を除く)
利用者負担段階 | 負担軽減対象利用者 | 軽減月額(軽減日額) |
---|---|---|
第1段階 | 生活保護を受給している方、または本人及び世帯全員が住民税非課税で本人が老齢福祉年金を受給している方 | 12,000円(400円) |
第2段階 | 本人及び世帯全員が住民税非課税で、本人の合計所得金額、課税年金収入及び非課税年金収入の合計が80万円以下の方 | 10,000円(330円) |
第3段階 | 本人及び世帯全員が住民税非課税で、上記2に該当しない方 | 8,000円(270円) |
負担軽減の有効期間
申請日の属する月の初日から申請日の属する年の7月31日まで
(ただし、申請日が8月から12月の間である場合は申請日の属する年の翌年の7月31日までとする。)
利用者の方へ 利用方法
1.利用者は、グループホームへ「認知症グループホーム利用者負担軽減対象者認定申請書」を提出してください。
2.利用者は、グループホームから「認知症グループホーム利用者負担軽減対象者要件確認結果通知書」を受け取ってください。
事業者の方へ 助成金請求方法
事業者は「認知症グループホーム利用者負担軽減助成金交付請求書」と「認知症グループホーム利用者負担軽減証明書」を下記URLから提出してください。
https://ttzk.graffer.jp/city-izumo/smart-apply/apply-procedure-alias/ghkeigen