ここから本文です。

消費者行政推進に関する市長メッセージ【生活・消費相談センター】

                                          消費者行政推進に関する市長メッセージ

 

 デジタル化の進展により、消費者を取り巻く環境は、大きく変化しています。デジタル化は、消費者の商品やサービスの選択肢を増やし、購入を容易にするなどの利便性を向上させる一方で、契約の相手方が分からない、消費行動を誘導させる表示手法に惑わされるなど新たな課題が生じています。このような状況のもと、年齢を問わず、だれもがいつでも消費者トラブルに遭遇する可能性が高くなっています。

 

 また、SNSを通じた投資詐欺、ロマンス詐欺による被害が全国的に増加し、出雲市内でも被害が確認されています。また、出雲市職員などの公的機関や大手企業をかたる還付金詐欺、架空請求詐欺の予兆電話も引き続き確認されています。このような詐欺には、出雲警察署と連携し対応してまいります。

 

 出雲市では、消費者トラブルに遭った市民の皆さまの相談に対応するため、生活・消費相談センターを設置しています。センターでは、専門の消費生活相談員が対応するとともに、法律的な見解が必要なトラブルには、弁護士や司法書士へつなぐ体制を整えています。皆さまには、日頃から生活・消費相談センターが発信する情報に注意していただき、消費生活で困った時やトラブルに遭った時は、生活・消費相談センター(☎0853-21-6682)にご相談ください。

 

 今後も、出雲市総合振興計画「出雲(いずも)新話(しんわ)2030」に基づき、誰もが「安全・安心」に暮らせるまちを目指し、消費相談窓口の充実や啓発活動等により、消費者行政を推進してまいります。

 

                                  令和7年(2025)1月  出雲市長 飯塚 俊之

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    総務部 総務課 生活・消費相談センター

    電話番号: 0853-21-6682 FAX番号:0853-21-6732