日付 | タイトル | 写真等 | |
2021/11/18 | 出雲市トキ学習コーナー10周年記念イベントを開催します!!! | 出雲市トキ学習コーナーの10周年記念イベントの開催が決定しました!!! 出雲市トキ学習コーナーは、出雲市でのトキの分散飼育や佐渡をはじめとした全国でのトキの保護増殖の取組を紹介するため、平成23年4月にオープンし、今年10周年を迎えました。 そこで11月23日(火・祝日)~11月28日(日)まで、記念イベントを実施します!!!ぜひお立ち寄りください。 11月23日は出雲新そば祭りとのコラボ企画を開催します! 1.トキの近似種のエサやり体験(トキ近似種ケージ) 学習コーナー隣のケージで飼育しているショウジョウトキなどのトキの仲間にエサをあげることができます。 時間 11:00~ 14:00~ 対象 小学生とその保護者 午前午後それぞれ5組まで ①参加者氏名(学年)、②保護者氏名、③希望時間、④住所、⑤電話番号を書いてメールまたはFAXまたは電話で申し込んでください。 ![]() 2.オリジナル缶バッジづくり体験(トキ公開施設) 缶バッジが自分で作れる!!! 4cm×4cmの写真やイラストを缶バッジにすることができます。 時間 10:00~15:00まで 11月23日から11月28日までの連日企画もあります! 1.オリジナルグッズプレゼント(出雲市トキ学習コーナー) 学習コーナーに来場された方先着20組さまにオリジナルグッズをプレゼント!!! 2.トキのエサ釣りゲーム(出雲市トキ学習コーナー) トキってどんなものを食べているのかな?!トキのエサを探して釣れる楽しいゲーム!!!参加者にはミコトッキーシールなどをプレゼント!!! 11月28日は、朱鷺会館でトキや野生の鳥たちについての勉強会を開催します。 1.出雲市でトキは生きていけるのか(朱鷺会館2F中ホール) 日本で一度絶滅したトキは、新潟県の佐渡市で野生復帰に成功しました。これから本州での野生復帰を目指していきますが、果たして出雲市でトキは生きていけるのか。日本野鳥の会の佐藤仁志さんからお話を伺います。 時間 10:30から11:30まで 対象 小学生とその保護者それぞれ20組または講演を聞きたい方 計40名まで 終了後、希望者10組までトキの仲間のエサやり体験に参加できます。 ①参加者氏名(学年) ②保護者氏名 ③エサやり体験希望の有無 ④住所 ⑤電話番号 を書いてメールかFAXか電話で申し込んでください。 2.パネル展「斐伊川水系の水鳥」「ラムサール条約湿地 宍道湖・中海」 朱鷺会館中ホールの講演会会場で、自然豊かな斐伊川水系、中海、宍道湖の水鳥などのパネル展を行います。 時間 10:00から15:00まで 3.オリジナル缶バッジづくり体験(トキ公開施設) 缶バッジが作れる!!! 4cm×4cmの写真やイラストを缶バッジにすることができます。 時間 13:00から16:00まで みなさんぜひお越しください!!! |
|
2021/5/7 | 今期初ふ化!!!ベビーが続々誕生しています!!! | 繁殖期もいよいよ最初の山場! 3月末から3ペアが13個の卵を産卵し、ベビーの誕生を今か今かと待ち望んでいたところですが、5月1日、ついに今期初ふ化!!! 最初のヒナはCLペアの卵からふ化したNo.828でした!!! ![]() ![]() ![]() 続いて5月4日には、今度もCLペアの卵からNo.835が誕生!!! ![]() そしてそして、5月7日には、またまたCLペアの卵からNo.842が誕生しています!!! CLペアは今期が初めての繁殖期となることから、未知数のところがありましたが、期待を上回る大活躍です!!! 他のペアにも期待しましょう!!! |
|
2021/3/31 | 今期初産卵!! | 今年も繁殖期が始まり、トキたちの羽根の色もいい感じに黒くなってきたところですが、ここにきて今期初産卵!!! 2021年の第1号はBYペアの卵でした! ![]() ![]() 3月29日に産卵しました。 残念ながらこの卵は破卵してしまいましたが、出雲に来て3年目の繁殖期となるBYペアの今後に期待しましょう! そして、3月30日には同じく3年目の繁殖期を迎えているBZペアでも産卵が確認されました! これからの怒涛の卵ラッシュに期待しましょう!!!(*^-^*) |
|
2021/1/1 | あけましておめでとうございます。 | 去年は新型コロナウィルス感染症の猛威が吹き荒れる中での一般公開2年目のシーズンとなりましたが、おかげさまで1万5000人近い方々のご入場をいただきました。 たいへんありがとうございました! 今年2021年からはいよいよ通年公開がスタートし、トキの姿を皆さんに一年中ご覧いただけるようになってから迎える初めてのシーズンとなります。 今後も 出雲市トキ分散飼育センターを何卒よろしくお願い申しあげます! ![]() ![]() |
|
※以前の情報は、左上の各年毎に情報あり。 | |||