ここから本文です。

母子父子寡婦福祉資金貸付制度について

【新着情報】

 令和7年4月の進学等に必要な費用について、予約貸付の相談、申請を受け付けています。
 志望校が定まった段階であれば、進学先の合格前でも予約貸付として相談、申請を受け付けます。
 制度の利用をお考えの方は、子ども政策課 母子・父子自立支援員(電話 0853-21-6218)へご相談ください。 

 ○予約貸付受付期間  令和6年8月から令和7年2月28日 (受付期間以降も引き続き相談、申請を受け付けます。)

 ○対象となる資金
  (1)児童の進学等を対象とする資金
(お子さんの進学に関する貸付は、いずれも無利子です。)
   ・修学資金:高等学校、大学、大学院、高等専門学校または専修学校に就学するための授業料、書籍代、交通費などに必要な資金
   ・修業資金:就職するために必要な知識技能を習得するために必要な資金
   ・就学支度資金:就学、修業するために必要な入学金や被服などの購入資金

   ※他制度による奨学金の貸与を受ける場合には、この貸付制度の対象とならないことがありますので、事前にご相談ください。 

  (2)母子家庭の、父子家庭の寡婦の知識技能習得を対象とする資金
   ・技能習得資金:就職するために必要な知識技能を習得するために必要な資金 

 ○予約貸付実施要綱  (1)修学資金、修業資金、就学支度資金

                (2)技能習得資金

 


 

 母子父子寡婦福祉資金とは・・・

 母子家庭・父子家庭の方や寡婦の方などを対象に、経済的自立とお子さんの福祉のために必要な資金を、低利子または無利子で貸付をする制度です。

  ・お子さんが高校・大学等へ進学するための費用が必要なとき

  ・就職するための準備費用が必要なとき

  ・母子家庭・父子家庭になられて間もないため、生活が安定しないとき

  ・公営住宅の入居の際の条件として敷金や前家賃等が必要なとき

 など、資金が必要となった場合に貸付を受けられる場合があります。

 その他の資金や貸付限度額などは、島根県 母子父子寡婦福祉資金貸付制度のごあんない(PDF/1MB)をご覧ください。

 制度の詳しい内容や申請に必要な書類については、子ども政策課 母子・父子自立支援員(TEL0853-21-6218)までご相談ください。

 

 島根県青少年家庭課のホームページ:島根県:経済支援(トップ / 子育て・教育 / 少子化・子育て / 子育て / ひとり親家庭) (shimane.lg.jp)

  • 印刷する

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    子ども未来部 子ども政策課

    電話番号: 0853‐21‐6218 FAX番号:0853‐21‐6413

    メールアドレス:kodomo@city.izumo.shimane.jp