ここから本文です。
広報いずも第90号(2008年12月11日号)
”多伎いちじく”を全国ブランドに
「いちじくの里」の愛称を募集します
いちじくの里は、体験・交流をすすめる「いちじく館」と、いちじくの生産拡大・さらなる品質向上に向けた新たな栽培技術を導入する「実証ほ場」が主な施設で、“多伎いちじく”の全国ブランドの確立の一翼を担うものです。
この「いちじくの里」の愛称を募集します。たくさんのご応募をお待ちしています。
<いちじく館>
木造平屋建て496平方メートルで、いちじくのPRコーナー、いちじくを素材にしたお菓子や惣菜を提供するコーナー、加工体験コーナー、いちじくをはじめとする地元の農林水産物直売コーナーを設け、観光交流を進めることとしています。
<実証ほ場>
1,000平方メートルのハウスと375平方メートルの露地において、コンテナ溶液栽培という新しい技術を導入し、その技術を習得することで生産量の増大を図ります。また、アグリビジネススクールのいちじくチャレンジ講座の実習施設としても活用し、新規就農者の拡大、後継者の育成により、産地拡大につなげていきます。この実証ほ場でとれたいちじくは、いちじく館で加工販売することで、生産・加工・販売を通じて、いちじくをPRできます。
~「いちじくの里」愛称募集~
◆応募方法/愛称、命名の理由、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、はがき、またはFAXで応募してください(1通につき1点)。
◆募集期限/1月5日(月)
◆応募先・おたずね/出雲市 農林政策課)
〒693-8530(住所不要)
TEL21-6582 FAX21-6592
ダウンロード資料
-
1ページ 表紙 ”多伎いちじく”を全国ブランドに
「いちじくの里」の愛称を募集します(PDF/749KB) -
2~3ページ 市政フォーラムの結果を報告します
その3 佐田・多伎・湖陵・大社地域(PDF/485KB) -
4ページ 水道管の冬支度
5ページ 「DV(ドメスティック・バイオレンス)対策基本計画(案)」に対する意見を募集します(PDF/1111KB) - 6~7ページ 1月の生涯学習情報(PDF/406KB)
-
8ページ 図書情報コーナー
9ページ 学校の応援団
地域学校運営理事会理事長会を開催(PDF/954KB) -
10ページ いずもの話題
2008「出雲ふるさとの森」植樹祭開催
11ページ お知らせ(PDF/434KB) - 12~13ページ お知らせ(PDF/396KB)
- 14~15ページ 年末年始カレンダー(PDF/343KB)
-
16ページ 訪ねてガッテン!!出雲の歴史
VOL.7 国指定史跡 宝塚古墳
(PDF/520KB)